ためになる話しメモ 【シニアライフを満喫する為の心得】ないがしろにしてたらしっぺ返し!? 今年66歳になります。タイで現役サラリーマンを続けておりますシニアライフのビギナーです。 かと言って、長く会社人生を継続するつもりはありませんので、リタイア後の情報には耳を傾けるようにしています。 「健康寿命」「リタイア後にやること」、「趣... 2025.04.02 ためになる話しメモ
ためになる話しメモ 【君と僕が考えが同じなら二人も要らない。違うから必要なんだ】4月1日付けの新組織そうなってますか? これは稲盛和夫氏の名言です。 今朝、早朝ウォーキング中にSNSに流れて来たのですが、実はこの稲盛氏の名言は、私に思い出させるかのように頻繁に流れて来まして、以前にも投稿させて頂いています。 折しも新年度!組織改正にも少なからず関係する名言だ... 2025.04.01 ためになる話しメモ
タイでの生活 【ミャンマー大地震の影響】その後大きな余震はありませんが明日はWFHです。 サワディーカップ! ミャンマーの大地震から2日が経ちました。 まだ震源地近くでは小さな余震が続いているようですが、バンコクの街はいつも通りで、体で感じるような揺れはありません。 ただ、明日からの出社にあたって、「会社のビルは本当に大丈夫なの... 2025.03.31 タイでの生活
我が家の仕様 【一条・終の棲家を建ててみて、結局どんな家になったの?】 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイで現役サラリーマンをやっております。 今日は、表題にあります『終の棲家を建ててみて、結局どんな家になったのか?』のご質問にお答えしようと思... 2025.03.30 我が家の仕様
タイでの生活 【ミャンマーの大地震(M7.7)。タイでも大揺れでした!】この規模の揺れは史上初? タイ時間13時20分過ぎのことです。 妻から電話『家がすごく揺れてる!!』 その時、私が居た会社のオフィス(5階)は何ともなかったのですが、その数十秒後、揺れが到来しました。横揺れです。机に置いてあるモノが落ちたりはしない周期の長い横揺れで... 2025.03.29 タイでの生活
ためになる話しメモ 【その仕事、どうせやるなら!】楽しくないこと(名詞)を楽しくする行動(動詞)を探す 今日、拉致出版社から配信された、人間力メルマガ(2025.3.27)に、 「経営の神様」松下幸之助の薫陶を受け、現在はその教えを若い世代に伝える活動にも取り組んでいる中博(なか・ひろし)さんのコメントの最後に、 『やはり、自分の会社や仕事を... 2025.03.28 ためになる話しメモ
我が家の工夫 【一条・家のアップグレードに使える電子部品】今日は安定化電源で機能チェック! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイ在住ですので、終の棲家には住んでいないのですが、面白い家にしようとあれこれアップグレードをたくらんでいるところです。ドラスティックなアイデ... 2025.03.27 我が家の工夫我が家の趣味
タイでの生活 【イタリアンのお店@バンコク】写真付きのメニューがなければNGです(笑) サワディーカップ! 同僚の昇格祝いでバンコクの美味しいイタリアンレストランに行って来ましたのでご紹介です。お店の名前は、Pizzeria Limoncello。 私は、グルメ、食通、美食家、どれにも当てはまらない凡人ですから味やコスパの評価... 2025.03.26 タイでの生活
ためになる話しメモ 【一条・外構DIYの参考になりました】屋外用のスマートコンセント! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 昨日は、『屋外でのDIYは、感電防止の観点からDC24V以下が望ましい』と投稿しましたが、今日は、屋外でも使えるスマートコンセントのお話しです。... 2025.03.25 ためになる話しメモ我が家の工夫
ためになる話しメモ 【一条・外構DIYの参考になりました♪】プールの水中照明ってなぜ安全? サワディーカップ! 今日も6時前に起きて早朝ウォーキングです。 アパートのプールの周りをグルグル一時間ほど歩きます。 今日もあれこれ考えながら歩いていたのですが、空が白み始めた6時過ぎ、プールの端に見慣れない物体が浮いているのを発見しました... 2025.03.24 ためになる話しメモ
タイでの生活 【今日もバンコクは平和です】さてタイの日本米の値段はいくら?? サワディーカップ! タイ在住32年目になる現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 いつも通り、今日も朝から、タイマッサージ、スーパーに買い物、そして妻の肩腱板断裂肩のリハビリです。 アイキャッチ画像は、バンコクのいつもの光景です。日本... 2025.03.23 タイでの生活
ためになる話しメモ 【「役職定年」の未来 】会社とシニア双方にとってWin-Winの制度があるといいですね! タイ在住32年目になります、現役サラリーマン。シニアライフのビギナーです。 60歳で定年退職し、そのまま同じ会社で64歳までシニア雇用。 その後も65、66歳と同じ会社でシニア雇用継続中です。 ただ、組織の若返り、活性化、歪な組織体系の防止... 2025.03.22 ためになる話しメモ我が家のポリシー
ためになる話しメモ 【終の棲家のアップグレードにちょっと気になるサプライヤー】Just記録です。 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイ在住ですので、The棲家には住んでいないのですが、面白い家にしようとあれこれアップグレードをたくらんでいるところです。 何度か投稿しており... 2025.03.21 ためになる話しメモ我が家の工夫
我が家の仕様 【一条・洗濯機からの水漏れ】家中真っ平な床が水浸し?類似体験からビビッています💦 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 今日は、”洗濯機の水漏れ対策”についてです。 下の写真は、今住んでいるバンコクのアパートのトイレ&シャワールームです。(無駄に広いですが・笑) ... 2025.03.20 我が家の仕様我が家の工夫
ためになる話しメモ 【忙しいのではなく、時間をつくるほど興味がないのです】胸のつかえが取れた名言(笑) 早朝ウォーキングの際に流れて来た名言です! 特に、歳をとってから、世の中の格言や名言が気になるようになりました。 『いやー、うまいこと言うなぁ』と感動したり、急に悟ってみたり、日々の生活に役立てています! 『忙しいのではなく、時間をつくるほ... 2025.03.19 ためになる話しメモ家族
ためになる話しメモ 【一条・省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は? 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平家を新築しましたシニアライフビギナーです。家づくりをお通して得た気付きや、その後の様子をブログに残しています。 先日に続きまして、一条工務店関連で、参考になりそうな記事を目にしましたので、... 2025.03.18 ためになる話しメモ我が家の仕様
タイでの生活 【今日は一年ぶりの健康診断@バンコク】『肺に影が😱??』 サワディーカップ! 今日は年に一度の健康診断で、妻と一緒に行って来ました。 前回の受診は2024年3月11日でしたのでちょうど1年です。 あっと言う間に一年!私は66歳、妻は59歳になりました。 タイに来て31年間、健康診断はいつも日曜日で... 2025.03.17 タイでの生活我が家の健康管理
ためになる話しメモ 【一条・2年連続「東京エコビルダーズアワード」4賞受賞】我が家も受賞対象の家です! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 まだタイでフルタイムの現役サラリーマンをやっていますので、本格的に住むのはもう暫く先になりますが、これまでの家づくりの経験や気付きをブログに残し... 2025.03.16 ためになる話しメモ我が家の仕様
ためになる話しメモ 【魔法の家具たち】限られたスペースを変幻自在に使いこなす♪ 2023年に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 まだタイ駐在の現役サラリーマンですので、いまだ空き家のままですが、一時帰国の際に少しずつ家財道具を買い揃えまして、今は9割ほどになり、普通に住... 2025.03.15 ためになる話しメモ我が家の工夫
ためになる話しメモ 【人生無駄なく幸せに生きるコツ】定数と変数の違いを知って行動する♪ アイキャッチ画像は、SNSで流れて来た話題をスケッチしたものです。 『世の中の、定数と変数をしっかり見極めることで、人生を効率的に生きて行けます』みたいな趣旨でした。 『”効率的な生き方”なんて言うと、マニュアルに管理された、窮屈な人生では... 2025.03.14 ためになる話しメモ