サワディーカップ!
2月19日(日)の夜中にバンコクを発ってから5日目の今日、バンコクへ舞い戻って来ました。
到着時のタイの気温34℃でしたので、気温差は24℃です💦
私は元々出不精な方なんですが、今回の出張は会社の発展の為とは言いつつ、自分のリタイア後にも応用出来そうなデジタル技術に関する内容でしたのでそれなりに気合が入りました。
先日投稿しました”エイジテック”のヒントにもなりました。
具体的には、プロジェクトを円滑に運営する為のDX導入が今回のミッションですが、人生もシニアライフも実はプロジェクトみたいなものですから、DXの力を借りて生産性をあげ、有期限の人生を効率よく楽しむことに繋がる話しだと思いました。
要は、機械的なルーチンワークや簡単な動きや判断はデジタルやロボティックスに任せて、自分はやりたいことに時間を使うと言うことです。人の力にあまり依存せずに楽しく生きて居られるエイジテック。是非研究したい課題です。

シニアライフにデジタルを導入できれば鬼に金棒です!
きっと!
さて、帰路の記録です。
帰りはロンドンのヒースロー空港からタイのスワナプーム空港まで10時間ちょっとのフライトでした。アイキャッチ画像は離陸直後のロンドンの夜景です。中森明菜の『北ウィング』を口ずさみながら♪眺めてました(しんみり)
ちょっと驚いたことですが、ヒースロー空港には出国審査(パスポート審査)がなく、セキュリティチェックさへ通過すればOK。私の場合は、そのまま航空会社のチェックインカウンターへ行って搭乗券を発行して貰って、次に免税店で買い物。そしてラウンジでスタンバイ(約7~8時間)。出発40分ほど前になってゲート番号の案内が出ました。ラウンジからB48まで13分かかりました。
機内では、今回のミッションの反省と、今後のアクションについてあれこれ考えました。
こうやって瞑想、妄想する際は、やっぱり紙に書き出してみるのがいいです!
i-Padなどにも優れたメモ機能が備わっていますが、うーん、やっぱり、どうしても昭和。
紙に落とした方が、思ったこと、閃いたこと、などがしっかり残るような気がするんですねぇ💦
これは着陸2時間前あたりで出て来た朝食ですが、タイ時間は既に14時ころです。
↓スワナプーム空港に到着です。
タラップの場合は、ほぼバス移動になるのでイミグレーション近くまで運んでくれますので助かります。一方、ボーディングブリッジの時は、到着ゲートが空港の端だったりすると、歩く距離が600mくらいあって悲惨です💦
陽気で、よそ者でも暖かく迎えてくれるスコティッシュの人柄も最高です。
石の家の、何とも言えない”ほんわかした暖かさ”も別途記録に残す予定です。



タイは明日(24日)から三連休です。
それでは明日も良い日でありますよう!
Have a Nice Day!
