【一条・一つの部屋に複数のドアを採用した訳】家の中はストレスフリーの”どこでもドア”!

我が家の仕様

2023年5月に、終の棲家/住処にと、一条工務店のグランスマート平屋を新築しました、シニアライフのビギナー(65歳)です。
今日のお題は、『一つの部屋に複数のドアを採用した訳』です。

以前投稿しました【一条・我が家の 回遊動線】家事楽動線☆彡 シニア楽動線☆彡 そして猫楽動線 ( ´͈ ᵕ `͈ )♪に似通った話しになりますが、併せてご参照頂ければと思います_(._.)_

さて、各部屋のドアとそのアクセス先について表にしてみました。

部屋 各部屋から見えるドア数 アクセス
1. 洋間
(8帖)東
2
引き戸
・ロフト、玄関、No.1トイレへ
・リビング、キッチンへ(両開きのスリットスライダー)
2. 洋間
(8帖)和室横
3
引き戸
・リビング、キッチンへ
・ユーティリティと風呂へ
・N.2 トイレへ
3. 和室
(4.5帖)
2
引き+開き
・リビング、キッチンへ(このドアは開き戸
・リビングを通らずにNo.2トイレか隣の洋間へ
4. リビング
 (27帖)
6 ・全ての部屋のドアが最低一つ見える
・但しリビングから直接見えているトイレのドアは玄関横のNo.1トイレのみ
5. 脱衣室 2
引き戸
・キッチン、リビングへ
・リビングを通らずに洋間へ、又はユーティリティルームへ
6. ユーティリティルーム 2
引き戸
・洋間へ
・風呂場の更衣室へ
(リビングを通らずに行ける)
【ドアの数のまとめ
開き戸x4ヵ所
. ①和室とリビング間
. ②キッチンと玄関の間
. ③風呂場と脱衣室の間
. ④玄関ドア(親子ドア)
引き戸x10ヶ所(トイレのドア含む)

↓これが家の全体レイアウトです。上が北です。
床面積は34坪。これにフロアと同じ高さのタイル張りの中庭テラスが4.5坪ほどです。
矢印がドアの位置です。
ご覧の通り、No.2トイレ(左下)前の半マスの廊下以外、我が家には廊下がありません

これを円で囲みますと、5つの回遊動線(A~E)が見えて来ます。

アイキャッチ画像を裏から見たら↓こうなります。②から入って①へ抜けて行けます。

【まとめ】
そもそも、部屋にドアが2個って、、何だか学校の教室みたいですね(笑)
ただ、常に最短距離で移動したい、アクセス不足でストレスフルな生活はしたくない、要はズボラな私ら夫婦にはお気に入りの間取りです!
また、ドアが複数あると、必然的に回遊動線が多数出現しますので、生活動線に選択肢があって暮らしが楽しくなります。
それと、全館床暖ですから、どのドアが開けっ放しでも気にならない点も躊躇なくドア数を増やした理由でもあります。
因みに、我が家は夫婦二人ですから、トイレ以外のプライバシー空間は不要です(笑)

学校の教室、懐かしいです。
「教室に入る時、どちらのドアを使ってましたか?」
私は、机の位置に関係なく前のドアから出入りしていたような気がします。
楽しかったのか辛かったのか、、未だによく分からない子供時代です。

和室とリビング間は引き戸にしたかったのですが、大壁和室を選択すると開き戸になってしまいます(一条ルール)。何とか引き戸に改造したいところです(笑)
洋間仕様だと畳も引き戸もOKですが、吊りタンスが無料でつきません。

 

タイトルとURLをコピーしました