【シニアカーを面白く使ってみるアイデア】外に出てみたくなるワクワクする乗り物!

我が家の宝物

サワディーカップ!
シニアライフビギナーの現役サラリーマンで、まだバンコクに駐在しています。
いずれ日本に本帰国後は、シニアカーのお世話になる時が来るかもしれませんが、どうせならシニアカーで面白いことが出来ないか?と思っています(笑)

高齢になって、仮に歩くのが辛くなったとしても、家に引き籠ることがないよう、ワクワクする移動手段を色々用意しておきたいものです!

我が家のシニアカー

我が家には、一昨年亡くなった母が使っていた”ホンダモンパル”があるのですが、今は実家のガレージで眠ったままです。
頻繁に使っていた訳でもなく、いつもガレージに入れていたので見た目はまだまだ新車です!
ただバッテリーだけは自然劣化したようで、数Km走ると一気にバッテリー残量が減って不安になります。

これからの有効活用

義母の足として活躍する

長距離の歩行がちょっとおぼつかない義母の足としてピッタリ。
元々車の免許は持っていて運転のコツと道路交通法は一通りOK。
シニアカーは車椅子と同じでエレベーターにも載せることが出来るので、デパートやマンションでも目的地までピンポイントで行ける。
今はタイで一緒に暮らしていますが、タイから日本に戻ったら、実家を処分して近所のマンションに引っ越す!など色々なアイデアが飛び交っています。何がベスト(=幸せ)かワクワクしながら模索中のようです・笑
いずれにせよ、シニアカーは高齢者のアウトドアアクティビティを助成する安全な乗り物だと思います!
歩くより少し速い6Km/hで移動可能です。

たくさんの荷物が運べる実用的なキャリアにも変身!

シニアカーとて、生活に彩を添えるワクワクするツールになると思います!
以前、ネットで↓こんな写真を見つけまして「これは面白そう!」と思いました。
小さなキャビンを自転車で引いて一人キャンプを楽しむ動画を見たことがありますが、このようにシニアカーを使ってソロキャンプとは面白いですね!
ホンダモンパルもそうですが、100Kg以上の大柄な人が乗っても余裕で急坂を登って行きますので、シニアカーの牽引力はかなりのものだと思います。
(牽引を検討する際は、ロードセルを使って実際の牽引力を計測してみたいと思います)

どんなものを牽引するかは、ピンタレストでアイデアを集めています!
下の写真は一例です。どれも可愛いですね💛
”幌馬車”なんて、ワクワクします!
これで近くのスーパーに行ったら結構目立ってしまいますが、かなりの量の買い物が出来ますので、実用面での評価も高いポイントが貰える!と思います・笑
ただ、シニアカーが歩道をキャリアを引いて走ることが許されるのか要チェックです💦(笑)
自転車がリヤカーやこんな感じのキャリヤーを引くことは問題ないですから、これもきっと大丈夫だと思いますが。

シニアカーに、最近また流行り出した”流れるフラッシャー”を装備したら映えるかもwww
中学生の頃、↓これ持ってました。親に無理させてm(__)m
今なら簡単にLEDとラズパイピコでDIY出来ます!

シニアカーの格納場所

シニアカーの格納場所は、家の奥に設置済みのイナバの倉庫が一番安全だと思います。
ちなみに、この黄色い部分(階段と手摺)は、イナバの倉庫の屋上の有効利用です。

まとめ

まとめようのない内容でしたが、自分の生活を制限しない為に、”足の確保”は重要です。
若い時は、普通に自動車でしたが、高齢になるとそうも行かなくなってしまいますので、シニアカーのようなツールを足代わりにすることは、日頃から考えておくべきだと思います。

それでは明日も良い日でありますように!
Have a Nice Day!

 

 モンパルに搭載されているバッテリーは12Vが2個です。
これで約20Km走れます。殆ど足しにはなりませんが下り坂では回生電力で充電します。
予備のバッテリーを牽引するキャリアに搭載すればもっと走れます!

 

タイトルとURLをコピーしました