サワディーカップ!
タイ在住31年になります、現役サラリーマンのシニアライフのビギナーです。
不覚にも今年は “こむら返り” の後遺症で、会社主催の秋のイベント「カティンセレモニー」※に参加できませんでしたが、秋の気配を感じています。
早朝ウォーキングでは、少し肌寒さを感じますし、空も随分高くなった気がします。
ずっと見かけなかったプールサイドのハイビスカスも毎日咲くようになりました。
タイの三つの季節、① Hot ②Hotter ③Hottestの内、①の季節です(笑)
バンコク生活最後の秋かも知れませんので、しっかり満喫したいと思います。
ここ一年ほど、早朝ウォーキングで撮った写真をアルバムにしています。
どれ一つ同じ景色がないように、日々の暮らしもちょっとずつ違っています。
人は毎日同じことを繰り返すことで安定した安らぎを感じる一方で、幸福を継続させる為の変化を感じていないと不安になる生き物です。
40代、50代、60代、、80代の幸福の形はそれぞれ違いますからね。
『変化をどう楽しむか?』ですね!
そこで、今日はこんなことをAIに聞いてみました。
なかなか上手く質問できずですが💦💦
人が幸福を感じ続ける為に、今後変わって行くであろう周辺の環境や社会との関りに対して、自分自身が変えて行くべきこと、心得ておくべきことは何でしょうか?
ChatGPT:
人が幸福を感じ続けるためには、周囲の環境や社会の変化に柔軟に適応し、自分自身の生き方や価値観を調整していくことが重要です。
以下の点を心得ておくと、変化の中でも幸せを感じ続けることができるでしょう。
1. 変化を受け入れる柔軟性
- 社会や環境が変わるのは避けられないことです。
その変化を恐れず、受け入れる柔軟な心を持つことが必要です。
新しい考え方や生活スタイルを試してみることを楽しむ姿勢が、幸せを持続させます。
2. 継続的な学びと成長
- 世界が進化していく中で、新しいことを学び続ける姿勢が重要です。
知識を深めたり、新しいスキルを習得したりすることで、自己成長を実感でき、人生の充実感が高まります。
特に、デジタル技術や現代のトレンドを理解することで、社会とのつながりを強めることができます。
3. 人との関わりを意識的に保つ
- 社会が変化する中で、孤独にならないよう、意識的に人とのつながりを維持することが大切です。
友人や家族との交流を大切にし、新しいコミュニティや趣味のグループに参加することで、人間関係の幅を広げる努力をしましょう。
4. 多様性を受け入れる心
- 社会がますます多様化する中で、異なる背景や価値観を持つ人々と共存する場面が増えます。
他者の意見を尊重し、多様な価値観を理解することは、自分自身の視野を広げるだけでなく、人間関係を豊かにします。
5. シンプルな生活を目指す
- 物質的な豊かさに依存するのではなく、シンプルで意味のある生活を心がけることも重要です。
心地よい環境や自分にとって本当に大切なことに焦点を当てることで、持続的な幸福感を得ることができます。
6. 自己ケアを怠らない
- 心身の健康は幸福の基盤です。メンタルヘルスにも配慮し、自分の感情に向き合いながら、リラックスできる時間を設けることが大事です。瞑想や趣味など、リフレッシュする手段を見つけ、バランスの取れた生活を心がけましょう。
7. 他者への思いやりを持つ
- 変化する社会の中で、人とのつながりがより重要になる場面が多くなります。困っている人を助けたり、他者の幸福を願う心を持つことが、自分の幸福感を高めることにもつながります。思いやりのある行動が、感謝の気持ちや心の温かさを生み出します。
8. 環境への意識を持つ
- 社会が環境保護に向けて進む中で、エコな生活を意識することも幸福感につながります。自然に優しい行動を心掛けることで、自分が社会に良い影響を与えていると実感でき、充実感が得られます。
9. 未来を見据えて行動する
- 環境や社会が変わることを前提に、持続可能な選択をしていくことが求められます。将来を見据えて行動することで、長期的な安心感と自信が持てるようになります。
これらを意識することで、周囲の変化にうまく適応しつつ、自分自身を豊かにしていくことができます。幸福は心のあり方次第で持続できるものであり、変化を楽しむ姿勢がその鍵となります。
写真の中の屋台の子も、明日は今日より大人に近づいてますね。
ずっと先の将来、タイを背負っているかも知れません。
今日は、終の棲家の売電が久し振りに1,000円超えでした。
10月は悪天候続きでさっぱりでした( ノД`)シクシク…
11月5日はアメリカ大統領選挙ですね!
それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!