【一条・キッチンの床にもオークを採用した訳】もはやリビングと同じ居心地です♪

我が家のポリシー

昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。
以前にも紹介させて頂いた我が家の床ですが、今日はキッチンの床にもオークを採用した訳”についてのお話しです。

計画当初は、耐久性やメンテナンスの観点から、石目調フローリングが無難な選択だと思っていましたが、いつも家中裸足で歩きまわっている妻の希望もあって、毎日使うキッチンの床も”オークの無垢材”にすることにしました!

一条工務店の設計士さんと相談しましたところ、

オーク N-45°、厚み2mmの挽き板を用意出来ます。
2mmと言っても、十分に厚いので無垢材と変わらない質感です。
ちょっと高価なオプションにはなりますが、オークですと、キッチンに使っても性能、品質は問題ありません。

とのお墨付き!
結果は、大満足!
『これからずっと贅沢な終の棲家を満喫できそうです!』
最初は『水まわりにオークの床はだいじょうぶだろうか、、』と少し心配になりましたが、思った以上にオークが丈夫な素材で安心しました。

しかも、我が家は、自然のままのオークを満喫する為にフロアコーティングも無しです。日本家屋の縁側のように、暮らしている内に色んな傷やシミが付くのでしょうが、そうやって家の歴史が刻まれて行くのだと思います。

こちらは、我が家のリビングです。
全てオークです。ただテーブルだけはウォルナットですが💦

で、こちらが今日のテーマのキッチンです。
オークの床がリビングからキッチンへと続いているので、あたかもリビングに居るような居心地です。
ご覧の通り、妻はいつも裸足です(笑)スリッパ履かないです。
そう言えば、うちのみーこ(猫)も裸足です🐈

床材は、メーカまで足を運んで自分の足で確かめて選びました。
ここでも妻は裸足ですwww

 

キッチンのフロアーにオークを使うことについて意見を聞かせて。

ChatGPT:
キッチンのフロアにオーク材を使うのは、多くのメリットがありますが、デメリットもいくつか考慮する必要があります。以下にそれぞれを整理しました:

メリット

  1. 耐久性
    オークは硬木であり、耐久性が高いことで知られています。特に、キッチンのような頻繁に使用される場所に適しています。
  2. 自然な美しさ
    オーク材は自然な木目や色合いが美しく、キッチンに温かみのある雰囲気を加えます。
  3. メンテナンスのしやすさ
    適切な仕上げが施されていれば、汚れや湿気をある程度防ぐことができ、日々のお手入れも比較的簡単です。
  4. カスタマイズ性
    オークは染色や仕上げのバリエーションが豊富で、好みに合わせて色調や質感を調整できます。

デメリット

  1. 水や湿気への敏感さ
    オークは耐久性があるとはいえ、木材である以上、長期間水にさらされると膨張や変形のリスクがあります。水のこぼれや湿気には注意が必要です。
  2. コスト
    オーク材は一般的に高価です。フロア全体に使用する場合、予算を十分に考慮する必要があります。
  3. 滑りやすさ
    表面仕上げによっては、オーク材のフロアが滑りやすくなることがあります。特に水や油がこぼれた場合は危険です。
  4. 硬さ
    オークの硬さはメリットでもありますが、足腰に負担がかかる可能性もあります。特に長時間立つことが多いキッチンでは、マットやラグを敷くと快適です。

使用を検討する際のアドバイス

  • 適切な仕上げを選ぶ
    防水性の高いシーラーや仕上げを施すことで、湿気や汚れから保護できます。
  • 部分的な使用も検討
    キッチン全体にオーク材を使用する代わりに、部分的に取り入れる方法もあります(例:アイランドの周囲など)。
  • 滑り止め対策
    表面加工や適切なマットの配置で安全性を高めることができます。
  • サンプルを確認する
    実際の照明条件やデザインとの相性を確認するために、サンプルを取り寄せてみると良いでしょう。

オーク材は美しさと耐久性を兼ね備えた選択肢ですが、メンテナンスやコストを考慮し、適切にケアすることでその価値を最大限に引き出せます。

【ご参考】
我が家の床の総集編はこちらです。
オークN-45°への、オプション費用は、771,000円でした。
【一条・床材の仕様とレイアウト】家にいる間、床はずっと触れている場所♪人もペットも♬
【ご参考】
我が家のキッチンの紹介です。
ペニンシュラキッチンですが、「あら不思議!」アイランドキッチンのような回遊動線になっています!
【一条・キッチンまわりがこうなった訳】ご飯はライフ、ライス、ライクワーク全ての基本ですね♬
【ご参考】
こちらは、トイレの床もオークに出来た訳です!
【我が家は座って用を足します】だからトイレの床はオーク、スリッパもありません♪
【ご参考】
出典:ASAHI WOODTEC CORPORATION

オーク N-45°
優しい色、心に迫る豊かな木目
「森の王」の名を冠し、時には樹齢100年を超す銘木で、虎斑と呼ばれる、虎を連想させる美しい模様が特徴。力強い木目を持ちながら、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
(N-45°:北緯45°近辺に分布している世界各地の厳選されたオーク材を使用しています。)

我が家は、全館冷暖房ですので、真冬でもこんな格好で床でゴロゴロできます。

冬でも床はひんやりも熱くもありません。何と床は室温と同じ温度です!
こんな魔法の床を、更に贅沢に感じさせてくれるのがオークの床でした!
それでは明日も良い日でありますように!

Have a Good Day!

タイトルとURLをコピーしました