一条工務店のグランスマートの平屋を建築中です。
そろそろ、どんな家電を揃えるか計画を練るフェーズに入りました。
(現在はタイに住んでいますが、電化製品は全て220V/50ヘルツで日本では使えません・泣)

今日は、TVのサイズと設置場所についてのお話しです。
【ポリシー】我が家のTVは、小型で住所不定
先ず前提としまして、新築中の我が家のリビングに、大型TVを取り付けるための適切な壁がありません。
廊下が無い、一部屋に2個の扉、大きな掃き出し窓、ロフトへの階段、などで大きな壁がなくなってしまい、結果、今流行りの65インチのような大型TVを壁掛けにすることはほぼ絶望的な家です。
実は、家の計画当初から「これから先、大型TVは要らないね、」を前提に置いていました。
- 最近TVってあんまり見ない。。ポツンと一軒家とニュースくらい、、
いつもは夫婦それぞれi-Padでそれぞれの時間を楽しんでいます! - 家に55型TVはあるけど、最近使わないなぁ。それに最近ソファに座ることも減ったしなぁ。
そんなある日、家で余っていた小型TV(26インチ)を試しに食卓に置いてみたら、何と!思ったよりよく見えて、よく聞こえて『これっていいね!』
最近は、i-Padサイズに慣れているせいか大型TVはかえってストレスを感じることがあったのでこの意外な発見は嬉しかったです。
昔はTVのサイズが大きくなることがステータスでしたね。 - 加えて、もしTVが簡単に移動できたら、例えば、マッサージチェアの前、寝室、書斎などでもTVが見れるし、ピアノレッスンでもチェックに使えるなぁ
↓これは、今の我が家のTVです。『ポツンと一軒家』の専用TV・笑

新居が完成したら、移動式スタンド(2万円くらい)を買おうと思います。
ニトリの電動ベッドとこの移動式TVの組み合わせは、なかなかGoodかもです!

お洒落なTVスタンドがたくさんありそうです!
ちなみに、電動ベッドは、2モーター、3モーターとあります。
前者は足と背のみ。後者はベッド全体の昇降機能が付いています(病院のベッドは大体がこれですね)。
夫婦二人で、ゴロゴロする場合は、ソファーよりこちらが楽だと思います。
↓模型には、電動ベッドが二台並んでいます・笑

【to be continued】