サワディーカップ!
タイ在住31年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。
バンコクを拠点に仕事をしていますが、こんなに長い間タイに住むことになるとは夢にも思いませんでした。気がつけば、31年です💦
まるで第二の故郷のように感じるこの国での生活を振り返ると、多くの変化と発見がありました。
私がタイに来た当初は、バンコクはまだ発展途上。高層ビルは少なく、BTS(スカイトレイン)もMRT(地下鉄)もありませんでした。交通渋滞は今以上にひどく、移動には苦労したものです。
しかし、今やバンコクは近代的な都市に変貌し、地方都市もどんどん開発されています。
技術の進歩も著しく、スマホ決済は日本以上に普及し、生活の利便性は飛躍的に向上しました。
タイに長く住んでいて最も感じるのは、人々の温かさです。微笑みの国と言われるだけあり、困ったときには見知らぬ人でも親切に手を差し伸べてくれます。もちろん文化の違いに戸惑うこともありますが、「マイペンライ(気にしない)」の精神を理解すると、タイでの暮らしがより楽しく、ストレスなく過ごせるようになります。
タイ料理は本当に奥が深いです。最初は辛さに驚きましたが、今ではすっかり慣れ、激辛ガパオライスや激辛ヤムウンセンも美味しく食べています。大好きだったタバスコが全く効きません・・・
また、歩道に大きくはみ出した屋台文化も健在です(笑)
今現在のタイバーツと円の関係は、私達夫婦がタイに来た1993年当時に似ています。
今日は4.5円/バーツでした。

さて、タイに住んでいる日本人の数ですが、
ザックリ7万人だそうです。
以下の出典は、在タイ日本国大使館です。
1.長期滞在者・永住者及び職業別在留邦人数
1.1 長期滞在者 | |
(1) 民間企業関係者及びその家族 | 52,510名 |
(2) 報道関係者及びその家族 | 258名 |
(3) 自由業関係者及びその家族 | 2,729名 |
(4) 留学生・研究者等及びその家族 | 3,135名 |
(5) 政府関係者及びその家族 | 749名 |
(6) その他 | 9,527名 |
小計 | 68,908名 |
1.2 永住者 | 1,429名 |
合計 | 70,337名 |
2.都・県別在留邦人数(上位15都・県)
1. | バンコク | 50,966名 |
2. | チョンブリー | 6,839名 |
3. | チェンマイ | 2,549名 |
4. | パトゥムタニー | 1,184名 |
5. | アユタヤー | 1,103名 |
6. | サムットプラカーン | 1,101名 |
7. | プラチンブリー | 727名 |
8. | プーケット | 708名 |
9. | ノンタブリー | 665名 |
10. | ラヨーン | 550名 |
11. | ナコンラチャシーマー | 548名 |
12. | チェンラーイ | 407名 |
13. | ナコンパトム | 219名 |
14. | コーンケーン | 204名 |
15. | ロッブリー | 197名 |
その他 | 2,370名 | |
合計 | 70,337名 |
↑このレジ袋、フジスーパーっぽいです(笑)
年中、軽装で生きていけます。
以下は、日本人が多く在住する国を人数順に表形式でまとめたものです。
順位 | 国名 | 日本人の人数(推計) | 主な居住地 |
---|---|---|---|
1 | アメリカ合衆国 | 約40万人以上 | カリフォルニア州(ロサンゼルス)、ニューヨーク州 |
2 | 中国 | 約12万人 | 北京、上海、広州 |
3 | ブラジル | 約10万人 | サンパウロ州 |
4 | オーストラリア | 約9万人 | シドニー、メルボルン、ブリスベン |
5 | タイ | 約7~8万人 | バンコク |
6 | カナダ | 約6~7万人 | バンクーバー、トロント |
7 | イギリス | 約5万人 | ロンドン |
8 | ドイツ | 約4万人 | デュッセルドルフ |
9 | インドネシア | 約3~4万人 | ジャカルタ |
10 | フィリピン | 約2~3万人 | マニラ |

明日は、朝便のANAで羽田へ向かいます!
4ヵ月ぶりの日本です。
タイへの戻りはタイエアーです。
それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!