【トイレットペーパーで便座を拭いてはいけない理由】長持ちの秘訣!

ためになる話しメモ
サワディーカップ!
昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。
仕事でまだタイにおります。来年こそは本帰国だと思います💦

昨日、早朝ウォーキング中に流れて来たSNSで、昔聞いたようでうる覚えだった話しがハッキリしました。
トイレットペーパーで便座を拭いてはいけない理由
です!

トイレットペーパーで便座拭くのはダメ?トイレでやりがちなNG掃除方法をお掃除のプロが解説

ただ、公衆トイレは、やっぱりトイレットペーパーで便座をゴシゴシ拭いてしまいます・・・
特に、タイのトイレは、便座が水浸しになっていることも多いので仕方ないことも多いです。水浸しの理由は、ハンドウォシュレットを使うタイ人が多いからです。

ただ、このハンドウォシュレットは重宝します!
↓これです!
【一条・トイレのハンドシャワー(ウォーターガン)って重宝します!】タイでは標準装備です♪

 

【ご参考】
ところで、トイレの青いシミでお悩みの方もおられるかと思いますが、以前の投稿です。
【一条・便器の青いシミ(銅石鹸)って何?】新築後一年は要注意!このシミは手ごわいです💦

【ご参考】
我が家では、家を建てる際の必須条件が、先ずは”平屋”、二番目が”トイレ二ヶ所”でした!
玄関横 (1.5帖)

寝室、和室横 (2帖)

【一条・平屋にトイレを二ヶ所設置した訳】ちょっと贅沢に、ゆとりある暮らしを満喫♪

それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!

タイトルとURLをコピーしました