昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。
今日は、2024年を終える前に、『一条工務店!後悔しない為の豆知識』としてまとめてみました。
他のHMさんのことは殆ど知りませんので、比較は出来ていません_(._.)_
どう纏めたらいいか迷いましたが、ざっくり表にしてみました。
ポイントは、敢えて、一条工務店だと後悔しそうなポイントに焦点を当ててみました。
所々、過去記事にリンクを張っています。よろしかったらご参照下さい。
一条だと後悔しそうなポイント | その説明 | コメント・対策 | |
1 | 一条工務店の家はどれも似ている | 屋根全体に乗った太陽光パネルや、同じ形状のタイルなどから一条工務店の家だと直ぐに分かる外観 | 私は、一目で分かるハーレーやBMWに乗ってるみたいに、むしろ誇りに思っています。 |
2 | i-Smart、グランスマートの天井高さは2.4m。 | 2.4mは、標準的な家と同じ高さで、2.6mのグランセゾンが羨ましい。 オプションで天井高さ2.6mに変更は可能(但し1階のみ) |
2.6mへの変更はオプション費用として2万円/坪です (注;一階の全床面積で計算) 制約条件としまして、
我が家は、高さ5.3mの勾配天井とのギャップも狙って不採用です。 |
3 | 住設の選択肢が少ない | ドレッサー、キッチン、カップボード、風呂など。 最近は、選択肢も増えたようですが。 |
選択肢が少ないので悩まずにすみますが、どうしても他社の住設を使いたい時は、モノによっては相談可だと思います。ただし一条工務店保証外ですのでご注意です。 仕様が同じなので、一条仲間とは工夫の知恵出しで盛り上がれます(笑) |
4 | 窓の数や位置に制限あり | 柱ではなくて、ツインモノコック構造(壁・床・天井で)で耐震性能を確保しているのが主な理由です。 | 計画中は『出来る限り大きな窓を!』となり勝ちですが、出来上がってみると思った以上に大きいことに気付きます💦 窓は熱の出入りが最も大きい場所です。 |
5 | キッチンの通路幅が中途半端。 狭いか広いか? |
グレイスキッチンに自動的に付いて来るグラビオエッジの構造的な理由だと思いますが、通路幅は、83cmか、+半マスの128cmの二択のみでした。 | 今現在は、グラビオエッジは不採用も可能となり、通路幅は83~128cm以内であれば任意に決めることが出来るようです。 我が家は83cm(↓写真)でやや狭い感じ。車椅子は通れます。通路に冷蔵庫がないので128cmは広過ぎ。 恐らく、この中間の100cm位がベストではないかと思います。 |
6 | 音が家中に響き渡る | 一条工務店の抜きん出た高気密、高断熱な性能がゆえに音もこもりがちと言われています。 特に、吹き抜けを通って音が筒抜け、、などコメントをよく見かけます。 高性能ウレタンフォームは、断熱や遮音には期待できますが、音を吸収する素材ではなく、そのため、低周波音や振動音(例:足音や家具の移動音)には効果を発揮しません。 |
音の響きや伝わりを軽減するためには以下の対策が有効とのことです。
ちなみに、我が家はトイレの遮音には気を払いました。 |
7 | 冬の乾燥は半端ない | 一条工務店の家は、洗濯物が室内干しでも直ぐに乾く!と言われるほど乾燥します。 | 適切な湿度を保つ最善策は、部屋ごとに加湿器を設置することだと思います。 我が家では、ダイキンの加湿器をリビングに置いています。湿度が45%を切ることはないです。 |
8 | 全館床冷暖房とは言え、年間を通して万能ではない | 必要に応じてエアコンを使ったり、窓を開けるなど工夫が必要です。 | 窓を開ける場合は、網戸があった方がいいです。我が家は、全ての開閉可能な窓に網戸を設置しました。オプションで、約10万円でした。 また、我が家はRayエアコン含め3台設置しました。 各部屋に標準装備のサーキュレーターは扇風機としても使え重宝します。 |
9 | Wi-Fiが繋がりにくい | これは二階建ての話しです。 床冷暖房の為に床に張り巡らされたパネル(銀世界)が電波を減衰させます。 |
中継ルーターを設置すれば解決します。 お勧めは、メッシュ(Mesh)Wi-Fi。 網目(メッシュ)のようにネットワーク機器がつながり合う通信形態で、通信経路のどこかで障害が発生しても、障害地点を迂回し正常に通信できるなど、障害に強く信頼性が高いのが特長。 |
10 | 間取りの自由度に制限 | ロスガード90、蓄電池、窓、ドアなどの設置位置に制限があります。 高い耐震性を確保しつつ、生産コストを抑制する為には譲るしかない制約がいくつかあります。 例えば、ロスガード90はメンテナンスや配管敷設の機器側の都合と、騒音や見映えなどユーザー側からの要望とが折り合わず、なかなか位置が決まらないことが多いと思います。 |
家のコンセプトに入る前に、”主要な一条ルールを教えて下さい”と依頼するのも手ですが多分ピンときませんので、やはり『こんな間取りにしたいんだけど』と具体的な案を出しながら一条ルールと対峙した方がお互い代替案も出しやすいと思います。 『壁のスペースは十分ですが、強度上ここに窓はNGです』、『間取りはOKですが垂れ壁が必要になります』なんて話しが頻出します💦 |
11 | ハニカムシェードの選択肢 | 電動ハニカムシェードは、オプションで1万円/箇所です。 断熱から遮熱シェードに変更する場合も西側以外はオプション費用1,500~3,000円が掛かります。 |
特に高い位置や幅広のシェードは電動にしておいた方が楽です。 ハニカムシェードは三種類あります。
我が家は、この4つの窓のシェードが電動にて同時に開閉出来ます。 |
12 | キッチンの高さは三種類 | 一条の場合、高さは、80,85,90cmの3種類のみ。 一方、LIXIL、クリナップ、Panasonic、TOTO等は高さ95cmも提供可能。 |
キッチンの高さは「身長÷2+5cm」で求めますが、誰がキッチンの主役になるのか要検討ですね。夫婦で身長差10cm以上はよくありますね! (妻)160÷2+5=85cm (夫)170÷2+5=90cm |
13 | 食洗機の選択肢 | 今現在は、深型も追加費用なしで採用可能。 | 更に、オプションでフロントオープン型(Panasonic・NP-60EF1W)もあり(+25万円)。それ以外のメーカーは補償対象外。 我が家は、食洗機そのものを不採用です。 食洗機を採用しなかった理由ですが、
|
14 | 家の収納量が足りない | 一条工務店の家の坪単価は決して安くはないので、つい収納を削ってしまい勝ちです(我が家)💦
収納率は、
|
我が家の場合、
|
15 | リモコンニッチの枠が壁から飛び出ている? | 旧型のリモコンニッチは壁に埋め込まれていたものの、新型は壁から出っ張った形に変更されているとの情報です/未確認_(._.)_ ただ、オプションで、壁をふかして奥行きのあるニッチを設置することは可能なようです。 |
我が家は、リモコンニッチは採用しませんでしたが、スイッチ類は絵画等でカモフラージュしようかと思っています。 |
当ブログ内は、”一条”で検索頂くと一条工務店関連だけが表示されます_(._.)_
それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!