【一条・庭先に”タイニーハウス”】どうかなぁ・・と検討開始です♬

未分類

2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナーです。
今はタイ駐在の現役サラリーマンですので、新築した終の棲家はずっと空き家のままです(´;ω;`)

今日は、”庭に設置する小さな離れ”についてのお話しです。

先日の投稿で、『今まで使っていた離れの工房(@妻の実家)は手放すことになりました』とご報告しました。★【お疲れ様でした離れの工房 (妻の実家)】新しいライフスタイルの始まりです!

 

ただ、どうしても諦められない・・・
秘密基地・・・

そこで、代替案として思い付いたアイデアがこれ!
タイニーハウスです。
建築確認申請が不要な10㎡以下の小屋です。

↓この案は、中庭の真ん前にタイニーハウスを設置するケースです。


 タイニーハウスの出典:ROMAANI – ログハウスのビックボックスさん

タイニーハウスをテラス間に設置すると、外から中庭の中は見え辛くなりますので、テラスデッキ端の目隠しフェンスが不要になります。
ただ、パーゴラは是非設置しようと思います!

【一条・中庭にパーゴラのある家・その3】テントを支えるフレームの検討💛

以前、【庭先の倉庫(2坪)を秘密基地に改造出来ないか?】ロフト秘密基地に続く第二段!も検討しましたが、「やはり、倉庫は物置として必要だし、外観もワクワクしないなぁ・・」となって来ました(笑)

このタイニーハウス、仕様にもよりますが、市販キットで80~200万円です。
ログハウスのキットを買ってDIYするのも面白いかもです!
庭先の離れですから、トイレ、キッチン、台所などは特に不要ですので、趣味の空間として広々と使えます。

 

この小屋が「6帖以下」(およそ10㎡以下)である場合、建築確認申請固定資産税に関する扱いについて解説します。


1. 建築確認申請について

以下の条件に該当する場合、建築確認申請は不要となります。

  • 延床面積が10㎡以下であること
    小屋の延床面積(屋根で覆われた内部空間の床面積)が10㎡以下であれば、建築基準法に基づく建築確認申請は不要です。ただし、以下の点に注意してください:

    • 都市計画区域や準都市計画区域に該当する土地の場合、高さ制限や敷地内の建築可能な割合(建蔽率)に注意が必要です。
    • 防火地域や準防火地域では、特例が適用されない場合があります。
  • 用途が住宅ではないこと
    この小屋が物置や倉庫として使われる場合は申請が不要ですが、居住用や商業用(教室や事務所など)の用途とみなされる場合は、建築確認が必要となる場合があります。

2. 固定資産税について

固定資産税が発生するかどうかは、以下の基準によって判断されます。

  • 建物として認定されるかどうか
    固定資産税の対象となる「建物」とは、以下の条件を満たすものを指します:

    • 屋根、壁、床があり、風雨を防ぐ構造であること
    • 土地に定着しており、容易に移動できないこと
    • 住宅や倉庫、事務所などの用途に供されていること

    写真の小屋は屋根・壁・床を備えており、建物として認定される可能性が高いです。

  • 課税対象となるかの具体的な条件
    • 基礎の構造
      コンクリート基礎など、恒久的な設置であれば課税対象になります。一方、簡易な基礎(ブロックの上に乗せているだけ)であれば、課税対象外となる可能性があります。
    • 面積や自治体の判断
      床面積が小さくても、自治体によって課税される場合があります。自治体の税務課で確認することをお勧めします。

その他の注意点

  1. 用途の確認
    仮にこの小屋を居住用やビジネス用に使用する場合、税金や法規制が大きく変わります。その場合は用途変更の手続きが必要です。
  2. 防火地域の規制
    防火地域内の場合、建物の構造に関して追加の基準が適用される可能性があります。
  3. 近隣トラブルの防止
    デザインや設置場所について、近隣住民への配慮を忘れないことも大切です。

結論

  • 建築確認申請:延床面積が10㎡以下で、用途が物置や倉庫の場合は不要。ただし、自治体の規制に応じて確認が必要。
  • 固定資産税:建物として認定される可能性が高いため、課税される可能性があります。特に基礎や用途が重要な判断基準となります。

出典:ChatGPT

これなんかも、ワクワクしすぎて、母屋に帰れなくなりそうですね!

出典:LOG Worksさん

我が家の仕様

今日はザックリしたお話しでした。
今後はタイニーハウスの中についてボチボチ検討したいと思います。
それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!

タイトルとURLをコピーしました