サワデーカップ!
タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。
最近、ここタイで不安になるニュースがタイとカンボジアの軍事衝突でした。
私の同僚にも係争地近くの出身者もいて、決して他人ごとではありません。。

そんな中、今日は少し安心できるニュースが飛び込んできました。
『停戦合意』です!
このまま沈静化を祈るばかりです!
戦争して、得することなんて、一つもありませんからね!
以下、その要約です。
両国は、近年まれに見る大規模な軍事衝突を受け、28日に無条件の即時停戦で合意した。
停戦は29日午前0時から発効。
仲介したのはマレーシアとトランプ米大統領で、停戦と国境問題解決に向けた協議を進める。
今年5月から係争地での銃撃戦が激化し、死者30人超、避難者10万人規模に。
世界遺産プレアビヒア寺院も損傷。24日以降、戦闘はさらに深刻化していた。
今後の焦点は、実際に戦闘が止まるかどうか。両国は8月4日に国境問題に関する協議を予定している。
【これまでの経緯】タイとカンボジアの国境紛争が軍事衝突に発展
タイとカンボジアの国境を巡る対立が、5月以降の軍事衝突を経て深刻化し、死傷者も出ていた。24日の交戦では双方が相手の先制攻撃を主張。カンボジアはタイの侵略を非難し、タイは民間地域への攻撃を非難していた。
両国は国境閉鎖や輸入禁止、外交関係の格下げなど応酬を続けており、背景には国内政治の不安定さがある。カンボジアは政権交代直後で政治基盤が弱く、タイでは首相の発言が問題となり職務停止処分を受けたことで、両国とも対外強硬姿勢を取らざるを得ない状況。
また、タイ警察による詐欺組織捜査で、カンボジアの有力者に逮捕状が出たことも緊張を高めている。国境付近では爆発が続き、住民の避難も始まっている。