サワディーカップ!
タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。
今日は三連休の真ん中ですが、以前から奥歯にジンワリと痛みがあったので、歯医者さんに行って来ました。
時々歯医者さんに通う妻もたまたま予約を入れていたので一緒に行きました。
私は、もともと歯は丈夫な方なんですが、診察の結果『虫歯です』しかも『こりゃ〜神経抜かないとダメですねぇ』と言う事で、直ぐに麻酔を注射して治療してもらいました💦
レントゲンで位置を特定し、その後丁寧に症状を説明して貰いました。
虫歯は上あご奥です。
治療は、「キーン」、「ガリガリ」、、色々な音と共に15分ほど。
治療後、一時間ほどして麻酔が切れ、少し痛み出しました。
痛み止めは貰いましたが、効き目抜群の”バファリン”を飲みました。
それ以降、痛みは来ませんでした。
バファリンって何であんなによく利くんですかね?(私だけ?)
この歯医者さんは、私たちがタイに来た頃からずっとお世話になっている方で、日本語、英語どちらも堪能です♪
たぶん今年70歳になられると思いますが、今でも第一線でバリバリのドクターです💪
治療中は、看護師さんとずっと楽しそうに雑談していて、こちらも緊張せずにすみます🙂
先生によりますと、「歳をとると歯茎が痩せて隙間ができ、虫歯になりやすいので要注意!」とのことで、この先生は、いつも”糸ようじ”を使うよう勧められます。
確かに、歯ブラシでは、歯と歯の間は掃除しにくいですね!
本帰国になると、先ずは歯医者さんを探さないといけません。
特に妻は、タイでのインプラント導入の歴史と重なるほど初期段階からインプラントを使っている一人ですから、帰国後も、しっかりした歯医者さんにメンテナンスをお願いする必要があります。

写真出典:サミティベート病院(スクンビット)歯科


明日は、歯の治療の続きです。結果、三連休が歯の治療になりました💦
日本への本帰国前に、しっかり治しておこうと思います。
それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!