【一条・ロフト用エレベーター】「おーい!お茶!」これリビングに付けたら怒られるかも?!

我が家の仕様

2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しました。
まだタイで現役サラリーマンをやっていますので、家はまだ空き家のままですが、来年度は本帰国の予定です。
帰国したら、あれこれ家をアップグレードしたいと思っています。

今日は、ロフト用エレベーターのお話しです。
エレベーターと言いましても、おやつ運搬用ミニ・エレベーターです(笑)

細いアルミ製ガイドレールに沿って、お盆くらいのテーブルがモーターで昇降します。
先ほど妻に事前報告しましたら「私が持って駆け上がった方が早い」でした💦
が、私は諦めまんせん(笑) こんなくだらないことが”男のロマン”なんです!

ロフトの高さは1.4m。手摺の高さは700mmですから、開口部は同じく700mmです。

今日は、アイデアLevel-1。
詳細は、これからです。ワクワク!

試しに、上の図を使ってAIに3D図を描いてもらったら、↓こんな可愛い絵になりました(笑)
「AIを制する者は、ちゃんとAIに説明できる者!」のようです (゚д゚lll)💦

 


テーブルの昇降機能は、既に購入済みのモーター、ギヤボックス、リレー、速度制御器を使ってDIYです!

そう簡単に行くとは思いませんが💦男のロマンです(笑)



この階段上のロフト(6帖)は、我が家の秘密基地になる予定です!

例えば、隠れ家的なラウンジにも♪

 

それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!