タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナー66歳です。
2023年に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しました。
今はまだ空き家のままですが、リタイアに向けあれこれ準備を楽しんでいるところです。
日本への本帰国は、2026年3月を予定しています。あと半年です!
さて、このブログは2022年12月末に始めまして、この投稿で1000記事目になります。
中身はメリハリのない雑記ブログですが、月にPV16000ほど閲覧頂いております。
大変ありがとうございます_(._.)_

実はこのブログの存在は、2年9ヵ月経った今でも妻以外の身内、友達、知人、同僚、誰も知りません(笑)
このブログは、『毎日、一記事投稿!』をルールに継続して来ました。
これまでの人生、日記さえも続いたためしがないので、記事の内容はさておき💦毎日欠かさず2年9ヵ月も続いていることは、私自身、超サプライズです(笑)
2022年末からは「とにかくブログを続けてみよう」と決め、毎日投稿を続けてきました。そして今日、ついに1000記事目を迎えることができました。ここまで続けられたのは、読んでくださる方や日々の小さな気づきのおかげだと感謝しています。
ブログを始めたきっかけは、「シニアライフの記録」を残したいと思ったことでした。
ちょうど家を新築中でもあり、”終の棲家”に関する話題を中心にしようと考えていました。
家づくりは初めてですし、家の計画に関しては何もかもが新鮮で楽しかったです。時々勘違いもありましたが、細かいことまでしっかり調べてブログに記録しました。
例えば、“一条 ロフト”、“一条 勾配天井”、“一条 中庭”などとググって頂くとトップに表示されたりします🙇♂️
ただ、2023年5月に家は完成はしたものの海外勤務が続きましてずっと空き家のまま。家の完成後は記事に出来る情報も減り、思うように投稿が進まなくなりました。
結局、当初の構想どおりの”終の棲家”を中心にしたブログにはなりませんでしたが、雑記ブログとして、自分の体験や思いをシニアの視点から綴ることができてよかったと思っています。特にシニアライフについては、”高いQOL”をテーマに、ポジティブ思考をベースに記事を書いているつもりです。楽しいことを書くと、楽しいことを引き寄せてくれますからね!
ただこれからもブログは続けます。
冒頭述べました通り、来年3月には本帰国が決まっていますので、その後はようやく”終の棲家を満喫するシニアライフ”を中心に記事を発信できるはず!とワクワクしているところです。
1000記事目を一つの区切りにしつつ、これからも細く長く続けていきたいと思います。
今後、時々息切れしてスキップすることもあろうかと思いますが、無理はせず楽しく精進したいと思っています。
次は、2000記事目に状況をアップデートさせて頂きます。

そこで、『ブログで連日投稿できるのだから、連用日記だって書けるだろう!』ということで、来年1月1日から5年連用日記も始めることになりました(苦笑)
人生初の試み!

それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!.