【長年使ったキャリーバッグ壊れました】『もう休め』ってメッセージですか?

タイでの生活

タイ在住32年になります、現役サラリーマンをやっておりますシニアライフビギナーです。

アイキャッチの写真は、バンコクのセントラル・ワールドに入っていた”TUMI”で買ったキャリーバッグです。取っ手が壊れてますね・・
2010年頃、バンコクのセントラル・ワールドで買ったものです。
15年以上使ってきたことになります。
当時、日本円で18万円くらいの大きな買い物でしたので大切に使って来ました。
出張に限らず、海外に出かけるときは必ず持ち歩いていましたので、その通算移動距離はかなりのもので、この15年間 Star AllianceのGold Cardが、ちょっと誇らしくぶら下っていました。

先日の投稿で、

ところが!
先日、東京に行った際、秋葉原のホテルから羽田空港に移動中、バッグを引く伸縮する取っ手が壊れてしまいました。『TUMIだし!絶対に壊れないはず!』と思っていましたが、ついに壊れました💦
こうやってモノが壊れる時って、人生の何かが変わる時のサインだったりします。
『24時間、がむしゃらに走り回っていた頃とは体力も気力も違うのだから、もはや、それはシニアが使うバッグじゃない・・』と言われているのかも知れません。
確かに、こんなバッグにプレゼン資料やPCを詰め込んで海外を飛び回る歳ではないはずですね(笑)

と書きました。
、、、
結局しっかり修理して使うことにしました。
長い間、私の相棒でしたし、サラリーマンはもうちょっと続きます。
それに、リタイア後もプチ旅行に使えます♪

じゃーん!

この取っ手が、加水分解でベタベタが手に付いて気持ち悪かったのですが、これでストレスフリーです。

車輪も、ゴムの一部がはがれていたので、4輪とも新品に交換しました。
少し車輪径が大きくなって動きも滑らかになりました。それと、以前ついていた車輪は、移動中バックが勝手に前向きになる”余計なセッティング”だったのですが、今回は全方位フリーとなり、ここのストレスも消えました!

みたいなことで、15年間、私に付き合ってくれたTUMIのキャリーバッグは、前より使いやすくなって蘇ったわけです。
そうすると、またPCとプレゼン資料をこいつに詰め込んで、出張に行きたくなって来ます!

修理代は4,500バーツ(約20,000円)でした💦
保証は、3ヵ月だそうです。『むむむ、いやに短いなぁ・・』と思いましたが、稼働率も下がるので、あと20年は大丈夫だと思います(笑)、、って、86歳だぞー!!

壊れた時に投稿しました記事です。
【バンコクに帰って来ました】長年使ったキャリーバッグが壊れました。何かのメッセージ?

この取っ手が壊れたら、移動がほんと大変です💦
機内は勿論、移動する時は、腰の曲がったおじいさんになります。

そう言えば、随分昔ですが、取っ手が故障して縮まなくなり、飛行機の荷物棚に入れられなくなったお客さんを見たことがあります。
『え~っ!それってサムソナイトですよねぇ!』

ブランド品でも過信せず、日ごろの点検大事ですね!

9月25日は、私たちの32回目の結婚記念日です💛
それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!