タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。
今日は、超久しぶりにアソークに遊びに行きました。
目的は、日本にいる妻の友達から依頼のあったタイパンツの購入ですが、実は私ら夫婦も、日本への本帰国に備えまして、タイ製品をちょこちょこ買い込んでいます💦
タイのデパートは、空調効率度外視の無駄な吹き抜け構造が多いです(笑)
エスカレーターから下を覗くとちょっと怖いです💦
一番上に、赤色の吊り橋が!「金門橋かな?」
因みに、世界の赤い吊り橋の例です。
せっかくですので、橋の年齢も入れてみました!
- Golden Gate Bridge (88歳) — アメリカ(サンフランシスコ)。インターナショナル・オレンジで有名。金門橋
- 25 de Abril Bridge (59歳) — ポルトガル(リスボン)。赤系塗装で「リスボンの赤い吊り橋」と称される。
- 若戸大橋(63歳)— 日本(北九州市)。朱色系の塗装で知られる懸索橋。
- Mackinac Bridge (68歳) — アメリカ(ミシガン州)。ゴールデンゲートに似た赤橙系(インターナショナル・オレンジ系)を採用することがある。
- Puente de Ojuela (127歳) — メキシコ。古い鉄の色で赤茶〜赤系に見える観光吊り橋(歴史的な風合い)。
ターミナル21の4階のタイ料理屋(Thai Thai Boat Noodle)でランチです。
いつものガパオライスと、もう一品はパッタイです。
このバカオライスは、日本人の口にバッチリ合うと思います!
水2缶 + ガパオライス + パッタイ= 609バーツ(約2,800円)
↓レストランの場所です。4階。
フジレストランの隣。二軒先に大戸屋もありました。
久しぶりにみるアソーク通り界隈です。
もうすぐハロウィン!
ハロウィンの歴史は2000年以上。古代ケルト民族(アイルランドやスコットランドなどのヨーロッパの中部や西部などに住んでいた人たち)が行っていた秋の収穫祭が起源だと言われています。
バンコクの街も、色々なところで飾り付けが競われています!

本帰国までのカウントダウンはまだ早すぎますが、ちょっとドキドキして来ました! 最近足が遠のいていた場所にも小まめに足を運んで、記憶を鮮明にアップデートしておこうと思います。

明日は、ラマ9世の記念日でタイはお休みです。
朝からタイマッサージ行って来ます。
それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!