【一条・一時帰国中に家財道具をボチボチ揃えて】終の棲家の起動準備に入ります♪

タイでの生活

サワディーカップ!
2023年5月に、終の棲家にと一条工務店の”グランスマート平屋”を新築したシニアライフのビギナーです。ただ、仕事の都合で海外勤務がまだ一年ほど続きそうです。

そんな中、4月は一時帰国の予定でして、2週間ほどですが新居に滞在することになっています。
ただ💦、新居には家具も家電も何一つありません。
取り敢えず、生活に必要なものは、妻の実家から借りることにしています(先日の投稿参照下さい)

が、『早かれ遅かれ家財道具はいるんだし、気に入ったものがあったら、さっさと揃えてしまお~』と言うことで、今日のお話しは ”終の棲家の起動準備” です。
今海外におりますが、自前の家電は全て200V仕様で日本では使えず、家具もアパート備付けでしたから、日本に持ち帰るのは妻のピアノくらいです(笑)

例えばテーブルですが、
先日、インスタで見つけたかなりセンスのある方の投稿に伸縮する丸テーブルが!
『やっぱり丸いテーブルがいい!直ぐに買っちゃおー!』となりました。
色々なメーカさんが出しておられるので、じっくり吟味して一時帰国中に揃えらればと思います。

出典:Connubia / コヌビア;イタリア最大級のホームインテリア・家具ブランドである「Calligaris(カリガリス)」から生まれたカジュアルライン。


https://youtu.be/c26-NrjPc38

家具選びは楽しいと思いますが、日常生活を支える重要なものですし、決して安い買い物でもないですから、あれこれ最後の最後まで悩むんだろうと思います。特に妻が(笑)
家の床や壁と調和するよう色合いだけはしっかり見極めたいところです(by 妻)。
ただ一時帰国中、使える時間は2週間以下💦💦どうなるか???

 

月並みな答えかと思いますが、最近仕事でも使っているChatGPTからのアドバイスです。
:新居を構える際に必要な家具や電化製品をリストアップして、購入時の注意点を表にして。
ChatGPT以下に、新居を構える際に必要な一般的な家具や電化製品のリストと、それらの購入時の注意点を表にしました。
表の右【黒文字】は私の思いです。

項目 注意点 【私=シニアの思い】
ベッド サイズやマットレスの硬さ、寝心地に注意。ベッドフレームとの組み合わせを考慮。 ① 暫くは床にマットレス直置きでもいい。
② 重いベッドフレーム使わない。模様替えや後々処分も大変だし!
③ 75歳以降は電動ベッド(2軸)を考慮
④ 毛布、枕などにはしっかりお金を掛ける!
マットレス 背中や腰のサポート、寝返りのしやすさ、通気性などを確認。
ダイニングテーブル 家族の人数や使い方に合ったサイズと形状を選ぶ。耐久性やデザインも考慮。 基本は夫婦二人だし、かつ人数に対して柔軟な丸テーブル(伸縮タイプ)が良い。上の話しです。
ソファー 快適な座り心地、素材の耐久性、スペースに合ったサイズを選ぶ。 ① 場所を占有するソファーセットは要らない。ビーズクッション、ビーズソファでもOK。不要な時はさっと片付くし。

↑出典:家具のホンダさん
② ダイニングテーブル用の椅子は背もたれが柔らかくて長時間座っていても疲れないものを厳選。←シニア重視の(笑)
③ それとマッサージチェアは必須
テレビ 画面サイズ、解像度、機能(スマートTVなど)、ブランドの信頼性を検討。 ① TVを固定する壁がないので、小型TV+TVスタンドで移動可能に
② 一方、PC用モニターは33インチ
冷蔵庫 家族の人数や食材の量に合ったサイズ、エネルギー効率、機能性を考慮。 目安は一週間分が貯蔵できること。夫婦二人ですが500L位を予定。小型の冷凍庫はパントリーに収まれば採用かも。
容量の目安:70L×家族の人数+常備品分100L+予備70L (4人家族=450L)
洗濯機 使用頻度や洗濯量に合った容量、洗濯機能や乾燥機能の有無を確認。 夫婦二人ですが、布団丸洗いなどに備え10Kgタイプが欲しいところ。
容量の目安;1日分の洗濯物の目安量は1人あたり1.5~2kg (4人家族=6~8Kg)
Panasonicの→参考サイト
電子レンジ 容量、加熱機能、デザイン、使いやすさを考慮。 ただ暖めるだけなので1000W前後の2万円以下でOK。
コーヒーメーカー 抽出方法(ドリップ、エスプレッソなど)、容量、メンテナンスの手間を考慮。 幸いコーヒーグッズは豊富です。
電動、手動ともに保有済み
炊飯器 サイズや形状、耐久性、デザインを選ぶ。 2万円以上の高級品は不要。美味しく炊けたら太るし💦
オーブン タイプ(電子レンジ併用オーブン、ガスオーブンなど)、使い勝手、クリーンアップのしやすさを考慮。 PanasonicのIH&遠赤ラクッキングリル採用したので不要です。

デスク 作業スペースの広さ、収納スペース、デザイン、耐久性を検討。 書斎の机はL型を新規購入予定。電気工作もしたいのでちょっと広めの机。
チェア 快適な座り心地、背もたれの高さや角度、デザイン、耐久性を確認。 これからシニアライフ。
PC作業など長時間座っていても疲れないタイプを厳選予定。体の線にピッタリ沿うタイプが体重を分散出来ていいみたいです。

これらの注意点は一般的なものであり、個々の好みや状況によって異なる場合があります。購入前に自分のニーズや好み、予算に合った製品を選ぶことが重要です。

 

ただ、家のモノにも遊び心は持っていたいですね。

出典:HAYOさん

 

それと、、真面目な話しなんですが、家の庭に街頭時計が欲しいです!
写真のような仰々しいものではなくてシンプルなもの。
防滴仕様の特殊なケースをDIYして普通の掛け時計を入れてみるのも案です!(直ぐに壊れそうですが💦)
妻に相談してみたら『家の外なら何やってもいい(=家の中はダメ)』(笑)


.

PR ;アート、サカイ、アリさん、日通など、有名な引っ越し業者さんから最安値を探せます。友達からも『お陰様で予算が浮いた!』と教えて貰いました。

.

 

タイトルとURLをコピーしました