2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナーです。
最近、小さな地震があるたびに、南海トラフの様な巨大地震の報道が頭をよぎります。
地震の規模や発生状況を正確に予測することはできませんが、それでも備えは大切だと思います。
「Be Prepared(備えよ常に)」です。
私は、他のHMとしっかり比較して決めた訳ではありませんが、一条工務店の家を選びました。
決め手となった主なポイントは、
- 大容量の太陽光発電によるZEH、
- 高気密高断熱と全館床冷暖房、
- そして群を抜いた耐震性能、
でした。
この三つは、仮に被災しても、家に居ながら、普通の生活が続けられる確率を高めると確信しました。勿論、水や食料などの生活物資の調達や、トイレ、風呂、通信など、沢山の課題が残りますが、”先ずは安全な居場所を確保すること”は重要だと思います。
特に数値化しにくいプライバシー確保の問題は大きいと思います。遠慮深くて奥ゆかしい日本人には重い課題だと感じます。
家に残れる人が多ければ、その分、避難所の窮屈さも解消できます。
私は、元々鋼構造出身でして、建築の専門家ではありませんし、一条工務店の実力を詳しく知る関係者でもありません。しかし、同社のキャッチコピー「家は、性能。」には、私が勤務するモノづくりのEPC会社のポリシーと共通する部分があり、非常に親近感を覚えています。
「家は性能」ではなく「家は、性能。」としたあたりも決意の現れだと思います!
また、実験の規模や回数、工場、展示場での見える化などを拝見する限り、公開されている技術的なデータの信憑性は非常に高いと感じています。
「耐震等級3」を標準仕様で実現している一条ですが、建築基準法はこれまで何度も法改正が行われており、絶対に安心の基準とは限りません。想定外の地震が起こる前に耐震性をさらに追求し、誕生したのが一条の「2倍耐震」です。
なお、一条工務店は、着工前に無償で地盤調査を実施。土地ごとに最適な基礎を選定した上で施工を実施します。
また、
我が家では、更なる電源確保の為に、PHEV(プリウス60系)を手配中です。
生活に必要な最低限の電力を、太陽光発電/蓄電池、及びPHEVのガソリンによる発電で賄います。
また、後部座席を前に倒せば、PHEVの場合は床がほぼ真っ平になりますので、かなり窮屈ながらも二人で車中泊が可能です。
★【一条・PHEV(プリウス)から㊙書斎に給電してみる案】家の電源へは自動切換え!
我が家では、更なる電源確保の為に、PHEV(プリウス60系)を手配中です。
生活に必要な最低限の電力を、太陽光発電/蓄電池、及びPHEVのガソリンによる発電で賄います。
また、後部座席を前に倒せば、PHEVの場合は床がほぼ真っ平になりますので、かなり窮屈ながらも二人で車中泊が可能です。
★【一条・PHEV(プリウス)から㊙書斎に給電してみる案】家の電源へは自動切換え!
阪神・淡路大震災から30の時が経ちました。被災された方々とそのご家族に深く哀悼の意を表します。また、復興への努力と絆を築き上げたすべての方々に深く敬意を表します。
これまでの数多くの教訓が、これからの街づくり、家づくりに生かされていくことを切に望んでおります。
これまでの数多くの教訓が、これからの街づくり、家づくりに生かされていくことを切に望んでおります。
それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!