【久しぶりにクアラルンプール】残り少ない東南アジア生活の一コマです💦

タイでの生活

サワデーカップ!
タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。
今年度いっぱいで日本へ本帰国となります。
その後、タイへは時々来るとしても、マレーシアやシンガポールに行く機会は激減すると思いますので、今のうちにしっかり頭に焼き付けておきたいと思っているところです。

そんな中、昨日、2年ちょっとぶりにクアラルンプール(KL)に出張でした。
40歳になったばかりの2000年ころ、新米プロジェクトマネージャーとして毎週のように足を運んだ場所です。KLに居るお施主さんにはよく怒られたものですが、あの日があって今日があるわけですから感謝です。

さて今回の出張の目的は、お施主さんへの挨拶をかねて”売り込み”です(笑)
会議は、午後から2時間程度でした。
昔は、海外出張は”泊り”が当たり前でしたが、今は経費節約で厳しいです。
ただ、バンコク ⇔ クアラルンプールの飛行時間は、たかだか2時間弱ですし、この歳でも特に疲れることもなく、きっと昔が甘すぎたのですね (笑)
勿論、この短距離ですからエコノミークラスです💦

 

スワンナプーム国際空港から出発

空港には、セルフチェックインの機械がたくさん設置されています。
使いこなせば便利なんですが、シニア層、特に私の上の世代あたりになると、かえって不便な時代になりましたね。
しかも、タイへの入国時、今年5月からタイデジタル到着カード(Thailand Digital Arrival Card: TDAC)が導入され、手続きの手間が増えました。

オンラインでチェックイン済みでしたが、試しにセルフチェックインを使ってみました。
”紙の搭乗券”があるとなんとなく安心しますね(笑)

まず、APECカードを使って、Fast Trackを通過します。

機内の様子

次に、ゴールドカードを使って優先搭乗。
機内はまだガラガラです。搭乗率は80%でした。
今回も、使ったエアラインはタイエアーです。機種は、ボーイング787-9。
シートは2-3-2列です。
私の席は35D。いつも通路側を取ります。

飛行時間は、1時間45分でした。
シャム湾を一気に縦断します。このシャム湾は、どこもかしこも水深60~80mです。

飛行時間はわずかですが、ちゃんと機内食が用意されています。
タイ時間10時30分(マレーシア11時30分)頃にランチが出て来ました。朝食に近過ぎですね💦

クアラルンプール

久しぶりのクアラルンプールです。
ターミナルの景観は特に変わってなかったです。

この空港内連絡トレインは、長期に渡って故障していたと聞きました。
車両は、中国の長春軌道客車股份有限公司(CRRC Changchun Railway Vehicles)製とのことです。

マレーシア入国時もAPECカードが威力を発揮します。
こちらの写真はパスポートの自動検札ですが、今回は使っていません。

クアラルンプール事務所が車を用意してくれました。
黒のナンバーがかっこいいです!
運転手さんも英語がしゃべれるマレーシアは、コミュニケーションで悩むことが少なく助かります。

空港から街へ移動します。45分~1時間です。

タイへ戻り

仕事を終えて帰路に着きます。
ラウンジでゆっくりしすぎて待合スペースには誰もいませんでした。
バンコク到着は、少し遅延して22時15分でした。

クアラルンプールでは、紙の搭乗券ではなくデジタルで済ませました。

日帰りの旅でしたが、20年ぶりに再会した旧友とも会え、
東南アジアの記録がまた一つ増えました。

 

※ 入国の為のデジタル登録

念のためにデジタル登録した控えを印刷して持っていましたが、タイ、マレーシア共に入国時にそれを見せる必要はなかったです。普通のパスポート検査のみでした。

タイ入国管理局は、
入国管理法B.E. 2522に基づき、タイに入国する旅行者の入国手続きを円滑するため、タイデジタル到着カード(Thailand Digital Arrival Card: TDAC)を正式に導入すると発表しました。2025年5月1日午前0時よりタイ王国に入国するすべての非タイ国籍者は、陸路、海路、空路を問わず、オンラインでTDACへの登録が義務付けられます。
登録はタイ到着の3日前(72時間前)可能、タイ入国時の入国審査にてご提示ください(登録無料)。
.
マレーシア入国管理局は、
2023年12月1日から、マレーシアの空港に到着する国際線旅客に対し、オンラインでデジタル入国カード(マレーシア・デジタル・アライバル・カード(MDAC))の登録を義務づけると発表しました。こちらも登録は無料です。

スワナプーム空港の端に、タイエアーのエアバスA380がずらりと並んでいます。
機体は色あせして、もう飛ぶ気配はなさそうです。タイエアーのA380は、日本とドイツへの出張時に、数回乗ったことがありますが、コロナで需要は激減。実にもったいないです(´;ω;`)


A380 

それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!