サワデーカップ!
さて、スコットランド・アバディーンへの短い出張を終えまして、バンコクへ戻ります。
色々ありましたが、次の戦略立案に向け具体化することが出来ました。
私が関わるのは、これから半年間のスタートアップのフェーズに限られると思いますが、任期最後まで気を抜くことのないよう、皆と一緒に頑張りたいと思います。
アバディーンは、何度来てもいい街だと思います。
人も気さくで、国籍問わず仲良くしてくれます。
今回も少し写真を残しておこうと思います。

ところで、アイキャッチ画像は、歩行者用信号機のボタンです。
押しボタンは『Press button』と思い込んでましたが、この場合は『Push button,,』の方が自然だそうです。
昔、押しボタン式の電話機のことを『プッシュホン』て呼んでましたが、英語としては通じない和製英語でしたね。
エドワード7世 (イギリス王)の頭の上に海鳥が(笑)
この石造りの街並みは、タイや日本では見られない光景です!
どこもかしこもグレーで、ちょっと寂しい感じもしますが、皆でこの統一感をしっかり守っていることは凄いことですね!
夕方少し時間があったので、アバディーン海洋博物館まで散歩がてら行って来ました。
港には大型のタグボートが並んでいます。
北海油田で富を得た街に漁船の姿はありません。
これは、北海油田に設置されているプラットフォームの模型です。
写真の手前上部の窓が沢山並んでいる区域は、人が寝泊まりする居住区だそうです。
設置されている場所の水深は156mとありました。
北海の荒波にも耐える頑丈なプラットフォームなんだと思います。
海洋博物館を出た際に、グーグルマップの撮影マンに会いました。
360度カメラでしょうか?ちょっと重そうな機材を背負って速足で歩いてました。
こうやって地球をくまなく定期的に撮影してアップデートしているんですね!
お陰様で、どんな国でも、迷わずに行動することが出来ます_(._.)_感謝です!
夜は、パートナーさんとアバディーンのお寿司屋さん “Sushi Den” に行きました。
オーナーは、ボディービルやってそうな頑丈なスコティッシュで、日本には行ったことがないのに日本食が大好きで、これまでもラーメン屋とかも挑戦したそうです。
お味の方は、なかなかのものでした!
特に驚いたのが、しっかりダシの利いた味噌汁でした。
場所は、ここです。
写真右側です。”Ninjya”って書いてあります。

アバディーンからヒースローに戻ってきた際の写真です。
ちょっとセピア色で昔風に見えますが、今日です(笑)

それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!