この歳になっても、なかなか習慣化出来ないことは沢山あります。
「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる」なんて凄い格言がありますが、まだまだ自分は若輩者、、と凹んでしまいます。
ただ、私にも一つだけ習慣になっていることがあります。
今週はお盆でしたが、昨年亡くなった母は、朝晩二回、必ず仏壇に座ってお経を読んでいました。
私が小さい頃からですから、それは母にとってはごく普通のルーチンワークでしたし、その光景は私の生活の一部でもありました。お陰様で、私も仏壇に手を合わせることは習慣になりました。
ただ、母のように朝夕二回を徹底している訳ではありませんで、出勤日は必ず手を合わせてから家を出る程度です。ただシートベルトと同じで、この習慣は既に体に染み付いています。
特に会社は今まで私達家族を支えてくれた存在でもあり『きょうも一日無事に務まりますよう!』との思いで手を合わせます。
そして会社や、少し大袈裟ですが社会のお役に立てるよう、それなりに生きて来れたと思います。
下の表は、ネット情報なども参考にしながら作った『習慣化できる人と出来ない人』の対比表です。
こっそり自己採点しているところです💦
習慣化できる人の特徴 | 習慣化できない人の特徴 | |
① | まずはやってみよう | いつかやってみよう |
② | 日々改善を継続する | ずっと最初のやり方に拘る |
③ | 小さなことから始める | いきなり大きなことから始める |
④ | 小さな積み上げを大事にする | 一度に大量に積上げようとする |
⑤ | 徐々にやる | 一気にやる |
⑥ | 他人を上手に巻き込む | 自分だけでやろうとする |
⑦ | 記録を残して効果を確かめる | 行き当たりばったりで記録もない |
⑧ | 定期的に実行し継続する | 不定期で思い付きでやったりやらなかったり |
⑨ | 楽しんでやれるよう工夫する | 歯を食いしばったまま工夫しない |
⑩ | やりたいという気持ち | 誰かに言われてやってるような気持ち |
あと、習慣に括る話しではないですが💦
大いに自慢出来ることは『ここまで一度も途切れることなく続けて来た”仕事”』ですかね(笑)
自分のGrit力もちょっとだけ褒めてやりたい気もします( ´艸`)
・才能の差は小さいが
・努力の差は大きい
・継続の差はもっと大きい
こちらのサイトも参考になりました。→ 習慣化のコツとは?習慣化のメリットと失敗の原因を解説
また、同じようなことをChatGPTにも聞いてみました。さすが!凄い💦
これはChatGPTが考えてそう言っている訳ではなく、公開されている世の中の多数意見の上位をAIが自動的に集約したもの。ですから特に的外れな答えは少なく標準的で無難な答えだと言えます。
”ChatGPTとの会話を習慣化”ではちょっと寂しい気もしますが、こうしたテクノロジーは、きっとシニアライフにもご利益をもたらしてくれると思います。
『アレクサ、今日の天気は?』『OKグーグル、目玉焼きのレシピお願い』、既に色々な形で始まっていますね!
特徴 | 習慣化できる人 | 習慣化できない人 |
---|---|---|
目標設定 | 具体的で現実的な目標を設定 | 漠然とした目標を持つ |
自己管理 | 優先順位をつけて計画的に行動 | 行動を先延ばしにする |
毅力 | 困難に立ち向かい継続的に努力する | 途中で諦めることが多い |
計画性 | スケジュールを守りタスクを分割 | 予定を立てずに行動する |
ポジティブ思考 | 困難をチャンスと捉える | 困難に焦点を当てネガティブ思考 |
自己評価 | 成功を認めつつ改善点を見つける | 失敗を自己評価に反映させる |
環境整備 | 成功をサポートする環境を整える | 周囲の状況に流される |
継続的学習 | 新しいスキルや知識を学び続ける | 新しいことに抵抗感を持つ |
自己意識 | 自分の価値観と目標を理解して行動 | 周囲の期待に合わせて行動 |
時間管理 | 時間を効果的に使いタスクを遂行 | 時間の使い方に無計画さが見られる |
それでは、明日もGood Day!