我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋の検査】引き渡し前の社内検査終了♪本番の立会検査は大丈夫かな? 終の棲家、グランスマート平屋(34坪)がほぼ完成しまして、一条工務店の営業さんから、社内検査後の写真を送って貰いました。 まだ実物を見ていないので、何とも実感がわかないのですが、写真を見る限り期待通りのようです💛 ↓ロフトと勾配天井のバラン... 2023.03.16 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋、内装完了】内外装完了♪引き渡しまであと2ヶ月! 終の棲家を建築中の64歳のシニアです。ついに内外装がほぼ完成しました。お気に入りの親子ドアも付き、いい感じに仕上がりました。ただ、まだタイにおりますので、引き渡しは外構も完了した後の5月18日頃。一時帰国の際に、まとめて引き渡し検査を実施する予定です。 それまで一条工務店さんへの ”支払いは保留” です・笑 2023.03.10 我が家の仕様
我が家のリサイクルと再生エネルギー 【太陽光発電開始から10年】⇒ 一条・グランスマートにバトンタッチ! 一条工務店のグランスマート建設中です! 先日から、一条アプリに太陽光の発電状況が表示されるようになりました。 実は、私の田舎で活躍してきた4.3KWの太陽光パネル(シャープ製)がちょうど10年を迎えましてバトンタッチです! 総発電量は5000KWhを超えました。 2023.03.04 我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋の内装】仕上げ工事90%達成♪ 一条工務店のグランスマート平屋を建設中です。 もう少しで”終の棲家”本体が完成し、シニアライフの基盤が形になって来ました。 家全体の仕様につきましてはこちらを参照下さい。 着手承諾から182日が経過しました! ↓南側。 左から、トイレ(2帖... 2023.02.23 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋・最後の支払い💦】老後の資金は本当に大丈夫か!? 今現在、一条工務店さんのグランスマートを建設中のシニア64歳、妻57歳です。 内装工事もほぼ終わりに近づきました。 ということで、一条工務店さんから、最後の支払い通知が来ました! 老後破産しないように石橋を叩いて来たはずですので、ためらわず... 2023.02.22 我が家の仕様
我が家のポリシー 【これからのTVのサイズと置く場所】賛否両論あろうかと思いますが♪ 先ず前提としまして、新築中の我が家は、大型TVを取り付ける壁がありません。廊下無し、一部屋に2個の扉、大きな掃き出し窓、ロフトへの階段、などで壁がなくなってしまい、結果、今流行りの65インチのような大型TVを壁掛けにすることは絶望的です。 2023.02.17 我が家のポリシー我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋の中庭】この空間どう生かす? 今現在、テラスに張るタイルの選定中です。内外のフロア高さは揃えようとしていますので、内から外への広がりが楽しみです。高低差の少ない生活環境は、シニアライフを満喫するには重要なポイントです♪ 2023.02.16 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋の小さな玄関】でも10帖以上の玄関?! 写真は、建築中の一条工務店のグランスマートの玄関周りです。リビングとの間に扉はなく境界が曖昧です。 2023.02.15 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・グランスマート、壁の柱の位置 & 壁の補強】どこなら釘が打てるの? 壁のどのあたりに柱が入っているかは、壁に何かを施工する際に重要な情報ですね。事前に壁を補強しておけばよいのですが将来どこに何を設置すかは分かりませんからね。 2023.02.14 我が家の仕様我が家の工夫
我が家の仕様 【一条・グランスマート平屋の内装工事】着工しました♪上棟から60日! いよいよ”終の棲家プロジェクト(一条工務店、グランスマート、平屋)”もクライマックスに近づき、家の外観がはっきり見えてきました!プロジェクト開始から17ヵ月が過ぎました。シニアライフ始動!64歳になりました。 2023.02.13 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条のおうち:家の中の音問題】天井から音が降ってくることはない♪ 『一条工務店の家は、音が響いてうるさい、、』なる話しを聞いていたので、『一条工務店が誇る断熱材は天井裏ではなくて屋根の直下に施工されている為、音は薄い天井を介して家中に伝わるってことかなぁ?』と思っていました。が、それは勘違いでした。 2023.02.09 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・トイレの遮音】親しき仲のプライバシー確保♪二重扉!? 今日は、プライバシーに配慮したトイレについてのお話しです。トイレはストレスフリーの安らぎの場所でありべし!が大原則ですね♪ うちは同じタイミングでトイレに行くことが多いのでトイレ二個は必須でした! 2023.02.07 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・終の棲家プロジェクトの進捗】上棟から2ヵ月・一条グランスマート平屋【2/2】 上棟から2ヵ月。ドレッサー、シューズボックス、キッチンなどが入り始め、いよいよ”終の棲家”が形になって来ました。外構含め完成まであと2ヵ月ちょっと。楽しみです! 2023.02.04 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・終の棲家プロジェクトの進捗】上棟から2ヵ月・一条グランスマート平屋【1/2】 一条アプリから連絡がありました。 いよいよ大工仕事が完了とのことです。 (明日、もう少し情報が来そうですのでインスタと一緒に改めてアップデートします) ↓床暖房のリークテスト;配管のリーク試験(4.5Kg/㎠)@寝室(8帖) 床にびっしり張... 2023.02.03 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・終の棲家プロジェクトの進捗】上棟48日目 上棟(2022年12月9日)から1.5ヵ月が過ぎ、日本から写真を送って貰いました。 家の周りのタイルが全て貼られ、いよいよ家らしくなって来ました。 改めて思うことは『やっぱり白にしてよかったなぁ!』お隣りさんが白系でバッチリ調和しています。 2023.01.28 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・勾配天井高さの最大化】+ ロフト高さ1.4m維持 勾配天井にまつわる一条ルールと、ロフトの最大許容高さを維持させる為の工夫など、終の棲家プロジェクトで得た情報をシェアします。 2023.01.23 我が家の仕様我が家の工夫
我が家の仕様 【一条・家の価格 vs. 老後の資金】オプションに感覚麻痺💦 今日は、一条工務店さんで新築中の我が家の”家の価格構成”について、その内容をざっくりお伝えしようと思います。商品は”グランスマート”の平屋(約34坪)です。 建築中の家は、私(もうすぐ64歳)にとりましては 間違いなく”終の棲家”となりますので、所々で感覚がマヒしながらも(笑)、しっかり石橋を叩きながら() 家づくりに臨んでいるところです。 2023.01.20 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・着工後も迷走するレイアウト💦】ピアノ下の床強度は大丈夫? 汗をかいて、納得できるまでトライ&エラーを繰り返す! ただ、この手の話しに正解なんてないので、模様替えを趣味にすればよい! 『来年はピアノと寝室入れ替えてみよう!いや、中庭が見えるリビングはどうだ?』など、脳も活性化されて、思いがけない気付きや刺激があるかも!ここは神経質にならず気楽に気楽に リ・レイアウト・笑~ 2023.01.19 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・膨れる外構コスト💦】Part-2 : あと50万円は行きそう( ノД`)シクシク… 外構コストの内訳公開です。玄関アプローチ含む道路沿いのコンクリート床と、中庭のテラスで全体金額の半分となりました。 2023.01.17 我が家の仕様