
我が家の工夫


【一条・外構アップグレード案】模型を使っての年末棚卸し!

【一条・キッチンのゴミ箱の場所と蓋の開閉】家事楽を更に極めるには!

【一条・タッチレス水栓は便利だけど】フットスイッチを追加したらもっと便利?

【一条・4枚ガラス・3層窓って凄いけど】もっと断熱を極める工夫はないかなぁ?

【一条・中庭にパーゴラのある家】これも計画段階からあった㊙男のロマンです💛

【一条・玄関前の外収納・その2】家の凹み部分の有効活用!

【一条・玄関前の外収納】家の中はミニマリスト仕様!でも収納力は確保!

【一条・中庭から行ける露天風呂】まずは模型を使ってコンセプト練ってます♪

【復活!今やあの場所では見かけない昭和のアイデア】玄関に入る前にさっと手が洗えるぞー!

【一条・平屋にトイレを二ヶ所設置した訳】ちょっと贅沢に、ゆとりある暮らしを満喫♪

【自立できる家・ペロブスカイト太陽光パネル】我が家のZEHアップグレード構想に追加!

【シニアライフこそビーガン料理】大好物のガパオライスだって健康食に変身!

【ドイツ人の凄い節約術・生き方6選☆低年収 (290万円) で豊かな暮らし】シニアにも参考になる話し!

【自立できる家・風力発電で外構電源を確保】ZEHの更なる強化案!

【一条・終の棲家にロフトを採用した訳】シニアライフのワクワク秘密基地!

【家の間取り:DNKS(動線・日照・風通し・騒音)>80~90点ですか?】早速、終の棲家を✅!

【非日常の楽しみ・秘密基地】シニアライフ人のロマンですねぇ”ちむどんどん(っ•ᴗ•c)”

【自立できる家・どこまで自動化できる?】センシング・テクノロジーの活用
