2023-10

私の話し

【断捨離で出て来た、今を叶えてくれた昔叶わなかった夢】人生を変えた曲♪

サワディーカップ! シニアライフのビギナー64歳です。シニア雇用の現役サラリーマンでタイ勤務30年になります。 日本への本帰国もそう遠くないと思いまして、ボチボチですが断捨離中です。 大昔、飛行機のメカニックだった父親の影響だと思いますが、...
ためになる話しメモ

【コードレス掃除機、ついに壊れました、、】ダイソン意外と短命か、されどダイソンか?

サワディーカップ! 今まで使っていたダイソンV11が遂に壊れました。。。 最初は、電池、次にスイッチ、そして最後はヘッドのブラシが回らなくなりました。 まだ修理は出来ると思うのですが、ダイソンの修理代理店(バンコク)の対応がのろくて、しかも...
タイでの生活

【今日、バンコクの昼はスコールでした☂】今日のラッキーNoは”5555”

サワディーカップ! タイ生活30年のシニアライフ人。某日系会社のサラリーマン(シニア雇用)です。 今日は、朝9時から恒例のタイマッサージです。 その後は、タイ南部料理のレストランでランチでした。 早朝ウォーキングの後は、プールサイドでまった...
タイでの生活

【今日もいつものバンコクです!】当たり前の週末に感謝!FriYAY🎵

初の新型コロナ感染から解放されて約2週間が経ち、今日も”普段の日常”を満喫しています。 写真は会社への通勤路です。いつもながらバンコクの街は朝から元気です。 写真に写っている皆さん一人ひとりが、どんな人生を歩んでおられるか知ることは出来ませ...
タイでの生活

【足しても増えない面積の謎】”食べても太らない”にも応用出来るかと期待しましたがトリックでした💦

下の動画は色々な方がアップされているようですが、とてもよく考えられたトリックですね! 今日もSNSに流れて来たので実際に絵を描いてシミュレーションしてみました。 結論は、もし人前で披露する際は、かなり高度なテクニックが必要だと思いました・笑...
我が家の仕様

【復活!今やあの場所では見かけない昭和のアイデア】玄関に入る前にさっと手が洗えるぞー!

サワディーカップ。 今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築したシニアライフ人(64歳)です。ただ仕事の都合でまだタイに住んでおります。タイ生活は連続30年になりました。 今日は、家のアップグレード(案)に関するお話...
我が家の宝物

【断捨離で蘇るケンとメリーのスカイライン】~愛と風のように~♪

昨日、断捨離しておりましたら、懐かし写真が出て来ました。 大昔、私が乗っていたケンメリです。 カラー写真が変色し過ぎていますが車体は青のメタリックです。 憧れのスカイラインを買ったはいいが、ガソリンを入れるお金がない有様で💦(笑) 場所は会...
タイでの生活

【シニアの断捨離!】昭和の思い出が捨てられない💦 No2 折衷案あります!

シニアライフのビギナー64歳です。今は仕事(サラリーマン)でタイに住んでいます。 10月23日、タイはチュラロンコーン大王記念日(King Chulalongkorn Memorial Day)でお休みでした。 さて今日は、Minimali...
タイでの生活

【自走するスーツケース発見@バンコク (゚゚;)】今後、ロボットは弱者の救世主(*´꒳`*)

昨日、とあるバンコクのホテルの前で見かけた、”自走式スーツケースに乗る人”。 ご覧のように、この人は左足を痛めておられたのではないかと思いますが、こうやって実際に使っている人を見かけますとテクノロジーが人の役にたっていると実感できます! こ...
タイでの生活

【ブログ始めて300記事を超えました】ここまで連日連投!内容はさておき💦ちょっとサプライジング!No3

ブログ、インスタ、シニアライフ(64歳)、どれもビギナーの現役サラリーマン@タイです。 今年5月、”終の棲家”が完成しまして、リタイアに向けあれこれ準備を楽しんでいるところです。 このブログは2022年12月末に始めまして、300記事を超え...
我が家の仕様

【一条・片流れ屋根にした訳】自然エネルギー集めと、平屋なのに大空間の確保!

今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築しました。 ただ仕事の都合でまだタイに住んでおります。タイ生活は連続30年になりました。 さて、今日は、”片流れ屋根にした訳” のお話しです。 下のスケッチを見て頂くと、片流れ...
未分類

【財津一郎さんの「ピアノ売ってちょーだい!」89歳】赤ちゃんが泣き止むCMとして実証され23年間も放映♪

今週、谷村新司さんに続きお二人目の訃報を聞くことになり非常に残念です。 財津一郎さんは、藤田まことさん主演のコメディー「てなもんや三度笠」で「キビシーッ」と叫ぶギャグで人気を集めました! リアルタイムで見ていました。 有名な、タケモトピアノ...
タイでの生活

【一条・暖房に床暖を選んだ訳】常夏のタイを再現するには必須でした♬

今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築しました。 ただ仕事の都合でまだタイに住んでおります。タイ生活は連続30年になりました。 さて、今日は、”暖房に床暖を選んだ訳” のお話しです。 以前の投稿でも何度か(バラバラ...
ためになる話しメモ

【若い頃との違い・その3】コロナの後遺症?加齢との関係は??

64歳のシニアです。先週までの投稿で、”コロナ感染から陰性に至るまでの闘いの記録”を残しましたが、実は今も咳が残っていまして、頭もすっきりしない状態が続いています。 咳さえ出なければ、会社に行ってボチボチ仕事が出来るのですが、いくらマスクを...
ためになる話しメモ

【個人事業主“初”、Amazon配達員を労災認定】個人事業主の”働き方改革”に一石!

これは個人事業主や、シニアライフの方々には耳よりの話しですね! 労災認定を勝ち取ったこの方は60歳の方とお聞きしていますが、今後は、退職後も働く意思のある方も大勢おられると思いますし、何らかの形で生涯現役を目指したい私にも朗報だと思いました...
未分類

【谷村新司さん】私の青春に欠かすことのできない方でした。。

シンガー・ソングライターの谷村新司さんが、10月8日に亡くなっていたとのニュースを見て驚きました。まだ74歳の若さでとても残念です。 谷村新司さんはここタイでも有名で、特に『昴』はタイ人に知れ渡った名曲で、私がタイに赴任した頃はタイ人の同僚...
我が家の仕様

【一条・平屋にした訳】終の棲家を満喫する為の一条件でした♬

2023年5月に一条工務店のグランスマートの平屋(34坪)を新築したシニアライフのビギナー64歳、妻は58歳です。 今日は、これから住むことになる ”終の棲家を平屋にした訳" についての記録です。 さっそく平屋のメリットとデメリットについて...
タイでの生活

【今日は友達が日本へ帰ります】大いにタイを満喫したようです!!

今日は、5時50分起床!バンコクの美しい朝焼けを見ることが出来ました。気温は26℃くらい。 ハイビスカスは白だけ、しかも一個だけ綺麗に咲いていました。 自分はコロナで寝込んでいましたが、「それがどうした?」と言わんばかり空も街もいつのままで...
タイでの生活

【夕方ウォーキング】instead of 早朝ウォーキング!

今日は、ラーマ9世記念日です。バンコクは曇りです。 うっかり寝坊して早朝ウォーキングの代わりに夕方ウォーキングでした💦 久し振りに歩いて気持ちよかったですが、途中で雨が降り出し30分で切り上げました。 コロナで二週間もウォーキングをやめてま...
タイでの生活

【コロナから解放2日目です】念のため、今日まで自主隔離していました。

コロナ陰性確認から2日が過ぎました! まだ咳が出ますが、それ以外は大丈夫です。 オンラインで、朝から会議にフル出場です。 例外なく私も苦しめられたコロナですが、皮肉にもそのコロナが働く為のツールを劇的に進化させました。 日本から妻の友達が来...