タイでの生活 【油断してました💦】ベランダで鳩が卵を温めています サワディカップ! タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 タイでの生活も残り1年以内ですので、昨年ベランダを綺麗に掃除して、鳩が住み着かないように注意していたのですが、油断していました! 鳩は「帰巣本能」が極... 2025.05.05 タイでの生活
我が家の仕様 【一条・ごみの保管場所と、生ごみ処理】家の中にごみをためない工夫♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。今はタイ在住の現役サラリーマンですが、今年度いっぱいで終の棲家のある日本へ本帰国の予定です! 今日のお題は、”ごみの保管場所と、生ごみ処理”につい... 2025.05.04 我が家の仕様我が家の工夫
我が家の仕様 【一条・天井のサーキュレータって家中の空気を循環?】いえ💦それはロスガードの仕事です♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 一条工務店の、ほぼ標準品の”サーキュレータ”の件で、 『サーキュレータは家中の空気を循環させるのですか?』 との疑問の声をお聞きしました。 答え... 2025.05.03 我が家の仕様
タイでの生活 【私にとって、頑張ることなく長続きする健康維持法】それは、ズバリ! ウォーキングです! 運動を始めたいけれど、何から始めるべきか悩んでいる方へ、私が最もおすすめするのは「ウォーキング」です。 今までも何度か投稿させて頂いていますが、早朝ウォーキングを始めてから2年以上が経ちました。 今ではすっかり生活の一部... 2025.05.02 タイでの生活我が家の健康管理我が家の工夫
我が家のリサイクルと再生エネルギー 【一条・空き家の太陽光発電】築後23ヵ月間の売電記録。春は好調です♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しまして、太陽光発電(13.7KW)+蓄電池(7KWh)を設置しました。 ただ、仕事の都合でまだタイのバンコクにおりまして、終の棲家は空き家のまま太陽光パネルだけが黙々と発電を続け... 2025.05.01 我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・冷蔵庫の位置はどこがベスト?】ゴミ箱の位置と並んで意外と盲点! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 今日のお題は、”冷蔵庫の置き場所”についてです。 間取りを検討される際に、かなり悩まれるポイントかと思います。 参考になるか疑問ではありますが💦... 2025.04.30 我が家の仕様
ためになる話しメモ 【やりたいことが見つからないのは当たり前】なぜなら? サワディカップ! タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 今日も早朝ウォーキング中に流れて来た、ためになるお話しです。 最近、早朝に大事なことに気付かされるパターンが多いです。 『早起きは三文の徳』は、意外と... 2025.04.29 ためになる話しメモタイでの生活
ためになる話しメモ 【類は友を呼ぶ】ポジティブな人、ネガティブな人の周りにはどんな人が居ますか? アイキャッチ画像は、今日6か月検診で行ったバンコクの病院の待合室の壁にかかっていたものです。好奇心旺盛な人なら、思わずスマホを向けてスキャンしたくなるような柄ですね(笑) 本当は「タイ北部のxx族が手作りした〇〇」みたいな美術品だと思います... 2025.04.28 ためになる話しメモタイでの生活
我が家の仕様 【一条・雨が降ったらお知らせ】雨音が聞こえない一条工務店の家のDIY♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。高気密、高断熱に加え、高遮音性が自慢の家です! まだタイで現役サラリーマンをやっていますが、本帰国後は、終の棲家での暮らしを面白く満喫しようと、あ... 2025.04.27 我が家の仕様我が家の工夫我が家の趣味
タイでの生活 【日本は、もうすぐGWですね!】タイは猛暑の真っ只中です💦 サワディカップ! バンコク在住32年、現役サラリーマンをやっておりますシニアライフビギナー66歳です。 タイは、場所によっては、40℃近い猛暑のシーズンです。 タイは、Hot, Hotter, Hottestの3季でして、今がHottest... 2025.04.26 タイでの生活
ためになる話しメモ 【昔と今】「過去は変えられないが、過去の解釈は変えられる」パート2 サワディーカップ! タイ在住32年目になります、現役サラリーマン、66歳です。 今年度は、タイ駐在のフィナーレになりますので、「飛ぶ鳥跡を濁さず」を心に留めつつも、日々チャレンジを続けています💦 昨年11月、こんな投稿をしました。 昨年、役... 2025.04.25 ためになる話しメモ我が家のポリシー
我が家の仕様 【一条・引き違い窓の「水密性能」実はすごい仕掛け!】サッシレールにあえて水をためる!? 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 今日は、一条工務店の引き違い窓の、”大雨時にも外からの水の侵入を防ぐ「水密性能」”についてです。 梅雨はもう少し先ですが、事前の豆知識です。 さ... 2025.04.24 我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・かなり離れた所からスイッチONーOFF】リモコン付きのリレーモジュール買ってみました。 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。終の棲家での暮らしを面白く満喫しようと、あれこれマニアックなディバイスを考察中です。 今日は、ありふれた話しではありますが、”リモコンで電気製品を... 2025.04.23 我が家の仕様我が家の工夫
ためになる話しメモ 【老後貧乏・老後破綻で苦しむ人の特徴】私の気付きは『足るを知る』! タイ在住32年目になります現役サラリーマン、66歳です。 サラリーマン生活もそう長くはなく、本格的なシニアライフ突入も間近です💦 これまで、それなりに老後の準備はして来たつもりですが、念には念を!あれこれ勉強しているところですが、今日は、チ... 2025.04.22 ためになる話しメモ
ためになる話しメモ 【一条・人感センサー付きの足元灯】取付け角度を90度間違えると作動しません💦 2023年に新築した終の棲家(グランスマート)で使ってみようと思いまして、人感センサー付きの足元灯を買いました。アイキャッチ画像の日本語が、結構笑えますがwww 値段は、二個で1,980円でした。 電源は、AC110~220Vですのでコンセ... 2025.04.21 ためになる話しメモ我が家の仕様我が家の工夫
ためになる話しメモ 【やる気がいらない人生こそ自然体で心地いい】シニアが本当にやりたいこと♪ タイ在住32年目になる現役サラリーマン、66歳です。 これから、シニアライフの人生を歩み始めますが、そんな中でふと気になったことが、 「やる気が必要なことって、本当に“やりたいこと”なのかな?」 です。 え?と思われたかもしれませんが、ちょ... 2025.04.20 ためになる話しメモ
我が家の趣味 【お家のアクセントに”トグルスイッチ”ってカッコいい!】これぞ物理スイッチの王様! サワディーカップ! 電気工作が趣味なシニアライフビギナーです。 タイで現役サラリーマンやっています。 さて、アマゾン経由でトグルスイッチをたくさん買ってみました。 アイキャッチ画像は、トグルスイッチの上にLEDランプとフューズが付いている、... 2025.04.19 我が家の趣味
我が家の仕様 【一条・ロフトにオーディオ機器とマッサージチェア】ファーストクラスの秘密基地! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 今はまだタイで現役サラリーマンをやっていますが、その終の棲家を、より楽しく、ハイクオリティな居場所にすべく、限られた知識💦を駆使しながら、あれこ... 2025.04.18 我が家の仕様我が家の工夫我が家の趣味
タイでの生活 【今日は、ソンクラーンの連休最終日です】懐かしくて、つい関数電卓買いました💦 サワディカップ! 昨日までのタイ正月(ソンクラーン)は無事に終わりました。 因みにですが、、タイで年を表す時は「仏暦」を使うのが一般的です。 計算は簡単で、西暦に543を足します。 2025年 + 543年 = 2568年です。 スケジュー... 2025.04.17 タイでの生活我が家の宝物
我が家の仕様 【一条・バックオ~ライ!壁まであと何cm?】超音波で動く信号機が運転をアシスト♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイ在住で終の棲家には住めていませんが、あれこれ面白い仕掛けを考えています。 今日は、”バックでの車庫入れが苦手な、我が家のちょっと笑える工夫... 2025.04.16 我が家の仕様我が家の工夫我が家の趣味