


【一条・終の棲家の動線を車椅子で検証】自分でやる為の備え♪

【一条・キッチンのゴミ箱の設置場所!ここお勧めです】最短ごみ動線!

【一条・家財道具の調達その3】ダイニングテーブルがやって来ました!

【タイ・社内にもソンクラン(タイ正月)のお知らせが】私の31回目のタイ正月です!

【一条・電気まわりの検査】停電時の自立モードへの切り替え、その他

【一条・ロフトの高さは1390±1mmだった💦】レーザー距離計!これはとても重宝します!

【一条・家の全てのあかりが灯りました】施主手配の照明も取付け完了です。

【一条・防音設備無しでピアノが思い切り弾ける家か?(中編)】電子ピアノ最大音量では?

【一条・家財道具の調達その2】施主調達範囲の照明器具の購入。配線器具の事前取付けはOK?

【一条・家財道具の調達その1】ダイニングテーブル”一目ぼれ”

【一条・床暖とエコキュート初起動!】一時帰国で久しぶりに終の棲家とご対面です!

【プロジェクトXが復活!】昔はこの番組に勇気づけら自分を追い込みました!

【シニアの断捨離 】物理的、精神的どちらもバランスよくMinimalism!

【シンギュラリティは人類を助ける? 滅ぼす?】少なくとも高齢者社会の助けにはなるぞ~

【一条・グランスマート平屋の小さな玄関 No.2】玄関なくてもよかったかも!?

【一条・空き家の太陽光発電】春になって売電量増加中です!

【一条・終の棲家へ一時帰国のお土産】家に似合う小物を探しました👀

【「何歳まで仕事したいか」を調査】7割超が「61歳以上も働く」、66~70歳でも2割強♪
