


【一条・我が家の室内扉の仕様】基本コンセプトは”引き戸でHigh QOL”です♪

【突然私の部屋にやって来ました】取締役 → AIロボに取り締まられ役💦

【一条・キッチンの腰壁って必要?】ストレスフリーご希望なら助けになります!

【バンコク雨季近し☔】雨季の早朝ウォーキングは初めての経験です!

【一条・断捨離不能な机まわり】行き先は自慢のロフトです!

【今日もバンコクは交通不安全】でも(ここだけの話し)ノーヘルってかっこいいなぁ~(笑)

【終の棲家に大事な要素とは】若い頃から考えておくことです!『Be Prepared』

【苦手な人と仲良くなれたきっかけやコツを教えて】人とのお付き合いは避けられませんからね!

【一条・200VのIHコンロの威力】我が家はラクッキングを採用しました

【昭和の思い出が♪】ひょっこり出て来て、つかの間の時間旅行(笑)

【タイの面白い税金】看板の出し方間違えたら税金が高くなる!?

【海外へ転勤して31年】当時と今の”転勤命令”出す側と受ける側の違いとは?

【一条・床暖房の凄さを体験】窓の断熱性能の一次評価も!

【一条・お湯がなかなか出ない】何とかしたい蛇口からの冷た~い水💦

【ブログ始めて500記事を超えました】ここまで連日連投!内容はさておき💦サプライジング!No5

【一条・カーポートの雨樋の下にも排水溝】些細なことですが、あった方がいいです♪

【一条・柱位置のチェック】下地センサーは原理(密度差)を正しく理解して使おう!

【一条・改造工事に床暖の配管は要注意!】一条の専属大工さんには頼めないし💦『Why?』
