タイでの生活 【タイ正月・ソンクラーン二日目】今日はタイスキ行ってきました♪ サワディピーマイカップ! タイ在住32年目のソンクラーン。今日は二日目でした。 どこのスーパーもカラフルな水鉄砲が山積みです(笑) かと言って、水鉄砲片手に水かけ祭りに参戦する歳でもなく、家で妻と猫と三人でまったりしていました💦 まったりと... 2025.04.15 タイでの生活
タイでの生活 【タイ正月・ソンクラーン】Happy Songkran !! サワディピーマイカップ! 今日は、早朝ウォーキングのあと、家でゴロゴロまったりしていたのですが、朝8時半ころ、1989年に大流行した「24時間戦えますか」を令和になった今でも地でやっている時任三郎(風)営業部長からショートメッセージ「203... 2025.04.14 タイでの生活
タイでの生活 【ドイツ人の豊かな暮らし】それは質素な暮らし!ライフ、ライス、ライクワーク全ての一丁目一番地! サワディピーマイカップ!※ 今日は、5連休の初日。二週間ぶりのタイマッサージに行ってきました。 2時間700バーツ(3,000円)です。← 100バーツの値上がりです💦 アイキャッチ画像は、マッサージ後に頂くマトゥーム茶(น้ำมะตูม ... 2025.04.13 タイでの生活
タイでの生活 【タイ正月・ソンクラーン!タイ人が選んだ海外旅行人気No1の都市は?】 サワディピーマイカップ!※ いよいよ、ソンクラーン休暇の始まりです。 4月13, 14, 15の3日間がソンクラーンですが、4月11日から20日までの”10連休”にする人は多いと思います。ちなみに、私の会社は、4月16日までの5連休です。 ... 2025.04.12 タイでの生活
我が家の仕様 【一条・水位センサーで上手に貯水】便利なリレーモジュール発見! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだ仕事にタイにいますが、本帰国後は、その終の棲家を、”自立できる家”にすることが目標です。再生エネルギーの活用は勿論、水を蓄える工夫など色々あり... 2025.04.11 我が家の仕様我が家の工夫
タイでの生活 【タイ正月・ソンクラーン近し】会社では一足先に水かけ祭り♪全身びしょ濡れ💦 サワディカップ! 今日は、タイ正月、ソンクラーン前の会社行事でした。 午前と午後、製造現場とオフィスそれぞれの場所でソンクラーンをお祝いしました。 若い頃は、ソンクラーン休暇中も働き詰めでしたので、タイ正月をのんびり過ごした記憶はほとんどあ... 2025.04.10 タイでの生活
タイでの生活 【タイ正月・ソンクラーンフェスティバル近し】会社では一足先に水かけ祭り♪ サワディカップ! タイ在住32年目になります、現役サラリーマンのいシニアライフビギナーです。 いよいよ、来週はソンクラーンです。 アイキャッチ画像は、私の会社の案内です。 午前、午後の二回です💦 ソンクラーンは来週なのに、もはや仕事するつも... 2025.04.09 タイでの生活
我が家の仕様 【一条・我が家の秘密基地、ロフトの使い方】 今日のアイデアはファーストクラス♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 今日は、ロフトの使い方の続編で、テーマは”ファーストクラス”です。 遊び心満載の秘密基地です! ロフトにマッサージチェアを置く案は最近浮上したの... 2025.04.08 我が家の仕様我が家の工夫我が家の秘密基地我が家の趣味
我が家の仕様 【一条・我が家の中庭のおさらい】生成AIを駆使すればアイデアも広がりそうです♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイで現役サラリーマンをやっております。 以前、”中庭を採用した訳”を投稿させて頂きまして、その後特にアップデートもなく今日に至っています。本... 2025.04.07 我が家の仕様
タイでの生活 【出家式に参加しました】タイを支える立派な社会人になって下さい🙏 サワディカップ! タイ在住32年目になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 今日は、会社の同僚の息子さんが出家されるとのことで、出家式※に参加してきました。 式典は滞りなく終了し、息子さんは無事出家し、お寺に入りました。 参... 2025.04.06 タイでの生活
ためになる話しメモ 【自立とは依存先を増やすことです】えっ、そうだったの? タイ在住32年目になります、現役サラリーマンです。66歳のシニアライフビギナーです。 今年度中には、日本へ本帰国し、二年前に建てた新居に住むことになると思います。 いよいよ、”シニア自立の時”が迫っています! 今日も為になる教訓を目にしまし... 2025.04.05 ためになる話しメモタイでの生活
我が家のリサイクルと再生エネルギー 【一条・空き家の太陽光発電】築後22ヵ月間の売電記録。発電量増加中です♪ 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しまして、太陽光発電(13.7KW)+蓄電池(7KWh)を設置しました。 ただ、仕事の都合でまだタイのバンコクにおりまして、終の棲家は空き家のまま太陽光パネルだけが黙々と発電を続け... 2025.04.04 我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の仕様
ためになる話しメモ 【何回言っても分からない人】何回聞いても分からない人、誰のせいですか? 今日見つけた"教訓"がグサッと刺さりましたので記録です。 何回言っても分からない人より、 何回聞いても分からない伝え方のほうが問題、 相手に伝わらなければ言っていないのと同じです。 確かに、「伝えたつもり」が一番危ないです! 特に外国で働い... 2025.04.03 ためになる話しメモ
ためになる話しメモ 【シニアライフを満喫する為の心得】ないがしろにしてたらしっぺ返し!? 今年66歳になります。タイで現役サラリーマンを続けておりますシニアライフのビギナーです。 かと言って、長く会社人生を継続するつもりはありませんので、リタイア後の情報には耳を傾けるようにしています。 「健康寿命」「リタイア後にやること」、「趣... 2025.04.02 ためになる話しメモ
ためになる話しメモ 【君と僕が考えが同じなら二人も要らない。違うから必要なんだ】4月1日付けの新組織そうなってますか? これは稲盛和夫氏の名言です。 今朝、早朝ウォーキング中にSNSに流れて来たのですが、実はこの稲盛氏の名言は、私に思い出させるかのように頻繁に流れて来まして、以前にも投稿させて頂いています。 折しも新年度!組織改正にも少なからず関係する名言だ... 2025.04.01 ためになる話しメモ
タイでの生活 【ミャンマー大地震の影響】その後大きな余震はありませんが明日はWFHです。 サワディーカップ! ミャンマーの大地震から2日が経ちました。 まだ震源地近くでは小さな余震が続いているようですが、バンコクの街はいつも通りで、体で感じるような揺れはありません。 ただ、明日からの出社にあたって、「会社のビルは本当に大丈夫なの... 2025.03.31 タイでの生活
我が家の仕様 【一条・終の棲家を建ててみて、結局どんな家になったの?】 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイで現役サラリーマンをやっております。 今日は、表題にあります『終の棲家を建ててみて、結局どんな家になったのか?』のご質問にお答えしようと思... 2025.03.30 我が家の仕様
タイでの生活 【ミャンマーの大地震(M7.7)。タイでも大揺れでした!】この規模の揺れは史上初? タイ時間13時20分過ぎのことです。 妻から電話『家がすごく揺れてる!!』 その時、私が居た会社のオフィス(5階)は何ともなかったのですが、その数十秒後、揺れが到来しました。横揺れです。机に置いてあるモノが落ちたりはしない周期の長い横揺れで... 2025.03.29 タイでの生活
ためになる話しメモ 【その仕事、どうせやるなら!】楽しくないこと(名詞)を楽しくする行動(動詞)を探す 今日、拉致出版社から配信された、人間力メルマガ(2025.3.27)に、 「経営の神様」松下幸之助の薫陶を受け、現在はその教えを若い世代に伝える活動にも取り組んでいる中博(なか・ひろし)さんのコメントの最後に、 『やはり、自分の会社や仕事を... 2025.03.28 ためになる話しメモ
我が家の工夫 【一条・家のアップグレードに使える電子部品】今日は安定化電源で機能チェック! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイ在住ですので、終の棲家には住んでいないのですが、面白い家にしようとあれこれアップグレードをたくらんでいるところです。ドラスティックなアイデ... 2025.03.27 我が家の工夫我が家の趣味