我が家の仕様 【車いす用の洗面台】終の棲家・シニアライフの必須アイテムかも? 昨日、インスタ見てましたら、ecotex2004さんが『車いす用の洗面台』を投稿されていました。 『あっ!』恥ずかしながら、今までこんなのがあるとは知りませんでした。 シニアライフ満喫 @ 終の棲家 には必須アイテムかも知れず、やや後悔ポイ... 2023.07.11 我が家の仕様
タイでの生活 【タイの電線はスパゲッティ!】でも停電は稀!ネットは切れない!Amazing タイランド💛 サワディーカップ! さて、下の写真はネットで拾った昭和の風景らしいです。 今、この通りの電線は全て地中に埋められているとコメントがありました。 確かに日本のケーブル埋設率はかなり高いですね! 高級住宅街で『電柱が一本もない街』を売りにしてい... 2023.07.10 タイでの生活
タイでの生活 【ブログ始めて200記事を超えました】ここまで連日連投!内容はさておき💦ちょっとサプライジング!No2 ブログ、シニアライフ、共にビギナーの現役サラリーマン@タイです。 今年5月、”終の棲家”が完成しまして、リタイアに向けあれこれ準備を楽しんでいるところです。 このブログは2022年12月末に始めまして半年が経ちまして、200記事を超えました... 2023.07.09 タイでの生活我が家の宝物我が家の趣味私の話し
我が家のポリシー 【今日は七夕】短冊にどんなお願いごとを書きましたか? サワディーカップ! 今日は七夕ということで、短冊を用意してみました。←小学生の頃以来💦 先ずは”健康”ですね!これが欠けてしまうと他の願い事が叶えづらくなります。 ただ、特に私のようなシニアライフのビギナー世代は、『これから先、健康をどう捉... 2023.07.08 我が家のポリシー
我が家の宝物 【シニアうっとり💛不滅のバイク Kawasaki Z】このデザインは生成AIでも無理~╰(✿´⌣`✿)╯♡ サワディーカップ! 今日は超マニアックな話しですm(__)m タイに赴任になる前の愛車はHONDA CBX750Fでしたが、そのずっと昔、私が高校生の頃憧れたバイクはKawasaki RS750でした。(型式はZ2) エンジンは、ひゅるひゅ... 2023.07.07 我が家の宝物我が家の趣味
我が家のリサイクルと再生エネルギー 【夏を涼しく過ごしたい】打ち水効果にミストシャワー!こちらもランニングコスト0で (*◡̈) サワディーカップ! 今日のお題は、『気化熱を利用して夏を涼しく』です。 下の白黒写真は、皆さんもよくご存じの夏の風物詩”打ち水”です。 とってもいい写真!抜群なアングルとシャッタースピードです! 一方、ミストシャワーは、霧状の水を噴射するこ... 2023.07.06 我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の工夫
我が家の仕様 【外構・花壇ってどうやればうまくDIYできる?】土いじり、やったことがありません ( ̄^ ̄゜)💦 サワディーカップ! 今年5月、一条工務店のグランスマート平屋が完成しました。 ただ残念なことに、この新居に住んだことは一度もありませんで、時々一条工務店の営業さん(若きエース)に家の見守り、水回りの保守点検、花壇の除草などを(タダで)お願い... 2023.07.05 我が家の仕様我が家の工夫
我が家のポリシー 【捨てると楽になること】リタイア間際のシニアの心得6か条 サワディーカップ! 今日、バンコクの天気は概ね晴れ。 さて今日は、少し気分を変えましてタイトルに掲げたお題についてです。 今朝この6ヵ条を目にしまして『うむうむ!なるほど!』と納得したものの、あっさり捨ててしまうのも気が引けましたので少し考... 2023.07.04 我が家のポリシー私の話し
ためになる話しメモ 【太陽の恵み!ソーラーウォール使わにゃ損!】DIYで倹約を楽しむ終の棲家! 先日の投稿で紹介しましたソーラーウォールですが、特に海外では盛んにDIYされています。 今日は、その一部の紹介です。 昼間しか使えない、天候次第、など制約が多いせいか日本では殆ど普及していないようです。 条件は太陽光発電も同じはずですが、国... 2023.07.03 ためになる話しメモ我が家のポリシー我が家のリサイクルと再生エネルギー
タイでの生活 【久し振り!チャトチャックマーケット前のJJモール】行って来ました♬ サワディーカップ! 今日は、約5年ぶりにチャトチャックマーケットに行って来ました(=通称サンデーマーケット) 、、と言いましても、今日もバンコクかなり暑かった💦ので、チャトチャックマーケット前のJJモール(全館冷房)でのショッピングです。 ... 2023.07.02 タイでの生活
我が家のポリシー 【冬の”生ごみ処理”に太陽熱】キエーロ&ソーラーウォールの協働ってあり!? 今日も、『終の棲家とシニアライフをどう満喫するか?』あれこれ思案中です。 一昨日投稿しました、【一条・太陽光発電だけじゃ~満足できない!】温風がタダ!ソーラーウォールって何?の最後に少し触れました『生ごみの分解促進にソーラーウォールを使えな... 2023.07.01 我が家のポリシー我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の仕様
我が家のポリシー 【今日はいいことがあると決めとくと、いいことが起きるのだ】試してみると確かにその確率は>50%! サワディーカップ! ”今日はいいことがある”と決めていると、朝の挨拶の声も普段より大きかったりします。 自分に対して元気よく挨拶してくれると、自分のテンションも無意識に上がっていることがあります。また、そんな時は挨拶だけに留まらず、ちょっと... 2023.06.30 我が家のポリシー
我が家のリサイクルと再生エネルギー 【一条・太陽光発電だけじゃ~満足できない!】温風がタダ!ソーラーウォールって何? サワディーカップ! 終の棲家(グランスマート)に直接触れながらあれこれ考えたいところですが、まだバンコクに住んでおりましてそれも叶わず、いつも通り写真を眺めながら妄想しているところです。 今日は、ソーラーウォールについて考察してみようと思い... 2023.06.29 我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の仕様
タイでの生活 【郊外のちょっと怖~いレストラン💦】恐る恐る入ってみたら!? サワディーカップ! 昨夜は、会社にお見えになったお客さんと夕食会でした。 残念ながらいつも行く川沿い(バンパコン川)のレストランがお休みだったので、急遽↓写真のお店に変更となりました。 ちょっと面白いレストランだったので記録です。 元々はゴ... 2023.06.28 タイでの生活
我が家の仕様 【一条・トイレのセンサー式手洗い器は停電時動きますか?】こたえ ⇒ 動きません(;´д` ) サワディーカップ! 今日、会社のトイレで手を洗おうとした時、壁の液体石鹸が目にとまりました。 『よしっ!今日はしっかり手を洗おう!』とばかりに石鹸を多めに手につけてゴシゴシ!! で、水で洗い流そうとしたら、 こんな時に限って、、、 蛇口のセ... 2023.06.27 我が家の仕様
タイでの生活 【いつの間にか凄い進化を遂げていた!】マッサージチェア~で極楽の一時ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ サワディーカップ! 下の写真は、今年5月に引き渡されたものの、まだ一度も住んだことのない我が家※のリビングに“マッサージチェア”を贅沢に二台並べてみたイメージ画像です! ここにピアノか?マッサージチェアか?はまだ迷走中ですが、この辺りをラウ... 2023.06.26 タイでの生活我が家の趣味
我が家の仕様 【一条・我が家の 回遊動線】家事楽動線☆彡 シニア楽動線☆彡 そして猫楽動線 ( ´͈ ᵕ `͈ )♪ 今日は、私たちの終の棲家(一条工務店 グランスマート平屋) の” 回遊動線 ”についてです。 最近SNSでもよく見かける言葉なので少し勉強しました。 そして我が家のレイアウトをじ~っと観察していましたら、それらしき動線が5個あることに気付き... 2023.06.25 我が家の仕様
タイでの生活 【今日はある展示会@パタヤに行って来ました】10年ぶりのホテルで懐かしかったです! 今日は、朝からある展示会に行って来ました。朝から暑かったです💦 場所はタイのリゾート地、パタヤです。 展示会の内容は割愛しますが、どの会社も”カーボンニュートラル”で躍起です! ↓展示会が開催されたホテル。10年ぶりです。 パタヤはバンコク... 2023.06.24 タイでの生活
我が家のポリシー 【GRIT・やり抜く力】シニアにとって『今更ですか?』or 『今からですか?』 今日バンコクは曇り。昨夜はスコールと雷でした。 写真は雷を怖がるみーこ♀です。 最近では、雨音が聞こえただけで隠れてしまいます💦 一方、しょー♂爺さん(20歳)は流石に雷なんかには動じません! よく聞こえてないかも・笑 今日は、会社で”Gr... 2023.06.23 我が家のポリシー私の話し
我が家の仕様 【一条・我が家の水まわり】終の棲家にふさわしいちょっと贅沢な仕様♬ 今日は、終の棲家”グランスマート 平屋”の水まわりのご紹介です。 我が家の場合、特にひねりはありませんが、”シニアライフを快適に”をちょっとだけ意識しました。 以下ポイントです。 屋外の立水栓;(計3ヵ所) ・理想は、家の対角線上に2ヶ所で... 2023.06.22 我が家の仕様