タイでの生活

【バンコクはPM2.5上昇で空がかすんでいます💦】これさえなければいい街なんですが(◡_◡✿)

サワディーカップ! 昨夜はタイスキで有名な、MKゴールド@エカマイに行って来ました。 アイキャッチ画像は、MKに行く途中に撮ったコンビニと屋台です。 こうした、”店舗と屋台の組み合わせ” はごく普通の光景でして、お互いが集客に寄与しながら、...
タイでの生活

【電線工事に竹のハシゴ?】これもタイの風物詩です♪

サワディーカップ! アイキャッチ画像は、バンコクの街の中でよく見かける、電線工事の光景です。 ほとんどは、通信ケーブル関連の作業で、二人一組でやっていることが多いと思います。 その作業で登場するのが、竹製ハシゴです。 竹製ハシゴを使う理由を...
メモ帳

【イチロー氏、日本人初の米野球殿堂入り!】海外で働く人達にも励みになります!

サワディーカップ! タイ在住31年になりますシニアライフのビギナーです。 今日は、イチロー選手の野球殿堂入りという、たいそう嬉しいニュースが飛び込んで来ました! 日本人としてとても誇らしいです! 殿堂入り式典での英語によるスピーチも素晴らし...
我が家の仕様

【一条・庭先に”タイニーハウス”】どうかなぁ・・と検討開始です♬

2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナーです。 今はタイ駐在の現役サラリーマンですので、新築した終の棲家はずっと空き家のままです(´;ω;`) 今日は、”庭に設置する小さな離れ”についてのお話しで...
我が家の仕様

【一条・親子ドアってどう?】優雅に見えます!が、全開するケースは稀です💦

2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナーです。 今日は、”玄関ドア”についてのお話しです。 我が家の玄関ドアはこれです。 半円の小窓が気に入ってこれにしました。 親子ドアを採用したと言うことは、『...
ためになる話しメモ

【災害時に起こる “トイレパニック”】自宅で備えたい「携帯用トイレ」の枚数は?

なる問い掛けが、ヤフーニュースから飛び込んで来ました。 トイレって、プライバシーにも関わる、あまり触れたくないセンシティブなトピックですが、生活する上で避けては通れない話しです。 私が若い頃、胃腸の動きが活発だったせいか、一時間ほどの通勤中...
我が家の仕様

【一条・ほたるスイッチ付け忘れました💦】いまだに「スイッチどこだぁ?」

2023年に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今日は、”どうやって照明スイッチの位置を分かり易くするか?”のお話しです。 家が完成して気付いたのですが、照明用のスイッチに、暗闇でもスイッチの...
我が家の仕様

【一条・「耐震等級3」の二倍の耐震性能】想定外の地震にも耐える終の棲家!

2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナーです。 最近、小さな地震があるたびに、南海トラフの様な巨大地震の報道が頭をよぎります。 地震の規模や発生状況を正確に予測することはできませんが、それでも備え...
ためになる話しメモ

【上手くいっている時は周りに人がたくさん集まる】でも、一番大切なことは、

『どん底のとき、誰がそばにいてくれたかや?』 は、野村克也氏の名言ですね。 自らを『野村 - 野球 = 0』と仰るくらいの熱血野球人ですが、数々の名言を残されています。 例えば、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」は、仕事でも...
我が家の仕様

【一条・ふだん目に触れないところで遊ぶ】こんな所にアート♬

2023年に終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナーです。 先日、友人が送ってくれた写真(アイキャッチ画像)が面白かったので記録です。 ”普段は目に触れない所でこっそり遊んでいるのがいい”ですね! わざわざ隠...
家族

【お疲れ様でした離れの工房 (妻の実家)】新しいライフスタイルの始まりです!

自然に囲まれ”離れの工房”としても活用して来た妻の実家ですが、このほど手放すことになりまして、一人暮らしの義母は実家から5Kmほど離れたマンションに引っ越しました。 新しい生活の始まりです! 方角は違いますが、2023年に新築しました私らの...
我が家のポリシー

【一条・足腰弱っても】二階やロフトへ自由にアクセス♪したいですね!

2023年に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。もうすぐ66歳ですが、まだ現役サラリーマンでタイに拠点を置いています。 まだ暫くは元気でいられるのでしょうが、いつかは歩くのが難しくなるかも知れ...
タイでの生活

【涼しい週末@バンコク】二日連続の寝坊!揺らぐGRIT!

サワディーカップ! 今日、バンコクの夕方は22℃くらい。ほんの少し肌寒くて、過ごしやすかったです。 ずっとこんな感じだといいのですが、残念ながらこれから少しずつ暑さが戻っていきます。 さて、、 昨日今日は、寝坊して早朝ウォーキングしませんで...
ためになる話しメモ

【何かを提案して反対されたらやる価値がある】少しドキドキしますが♪

サワディーカップ! タイ在住31年になる現役サラリーマンのシニアライフのビギナーです。 今日は『何かを提案して反対されたらやる価値がある』です。 『妻に反対されてもやる価値があるか?(特に終の棲家の改造ですね・笑)』は一旦横に置いておきまし...
ためになる話しメモ

【高いQOL達成に使える法則12選】味方につけるべき普遍の法則!

サワディーカップ! タイ在住31年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナー。 アッと言う間に2025年💦『光陰矢の如し』"Time flies"です! さて今日は、"高いQOL達成に使える法則12選" のお話しです。 どれも有名な...
ためになる話しメモ

【一条・寒波対策は完璧ですか?】床暖房、停電への備え

サワディーカップ! 2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイに駐在しておりますので、家のメンテナンスは一条工務店の若手営業さんにお願いしています! 今日は、一条工務店から連絡のあ...
我が家の秘密基地

【軽キャンピングカー】終の棲家のセカンドハウス?妄想中です♪

最近、軽自動車を使ったキャンピングカーに少々興味がわいておりまして、しょっちゅう動画を見ています。「キャンプがした~い!」と言うより、狭い空間の籠り感が何とも刺激的です! 基本的に狭い所が好きなので、やっぱり猫の生まれ変わりではないかと思い...
ためになる話しメモ

【どうせ英語を学ぶなら】非ネーティブに伝わる英語!

サワディーカップ! タイ在住31年になります現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 昨日投稿させて頂きました【実は逆だったメンタルの法則】の中に、”英語が話せるようになる”話しが出て来ましたが、今日は、”どうせ英語を学ぶなら、非ネーテ...
ためになる話しメモ

【実は逆だったメンタルの法則】”発想の転換”の訓練にもお勧めです!

サワディーカップ! タイ在住31年になります現役サラリーマンのシニアライフビギナー65歳です。 本日のお話しは、先日投稿させて頂きました、【メンタルが安定する知識10選】に関連しそうな『実は逆だったメンタルの法則』です。 ネットで拾ったもの...
ためになる話しメモ

【メンタルが安定する知識10選】なるほど!マイペンライに学べ♪

サワディーカップ! タイ在住31年になります現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 今日は正月休み最後の日曜日でした。 結局、大半は家でゴロゴロ!特に何もしませんでした💦 ただ、早朝ウォーキングと階段ダイエットはちゃんと実行しました!...