2023年に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。
今日は、”どうやって照明スイッチの位置を分かり易くするか?”のお話しです。
家が完成して気付いたのですが、照明用のスイッチに、暗闇でもスイッチの場所が分かる”ほたるランプ”が付いていませんでした。
妻と私の実家は、家中全てのスイッチが、ほたるスイッチでしたので、それが標準と思い込んでました💦
まだ仕事でタイに駐在しておりまして、終の棲家には年に数回、しかも2週間ほどしか滞在出来ず、結果、『未だに、どこに照明のスイッチがあるのか正確に分かりません』
(仮に位置が分かっても、どのスイッチがどの照明か?なる問題も残ってますが・笑)
さて、考察開始です。
夜光テープで位置を知らせる
暗闇の中、「どこにスイッチ?」を最も手っ取り早く、かつ安価に解決する方法は、蛍光塗料や、夜光シールでしょうか?
最近のシールは、結構強力に光を放ってくれますので、効果的かも知れません。
気になるには、後述する”ほたるスイッチ”と比べて安っぽくて見劣りすることと、パイロットスイッチのようなON, OFFの状態は分からないという点でしょうか?
ところで、
日本の蛍光塗料の技術は世界一!その記録を持つ会社とは、根本特殊化学株式会社です。
同社が開発した「N夜光(ルミノーバ)」は、放射性物質を含まず、従来の蓄光顔料に比べて輝度や残光時間が大幅に向上しています。この製品は時計業界で高く評価され、世界シェアの約80%を占めています。
ほたるスイッチを採用する
電気的に光を出してスイッチの位置を知らせます。通常はLEDが使われます。
また、スイッチの状態がONなのかOFFなのかを知ることも出来ます。
下の写真は、緑のランプが点灯していますので、照明は”OFF”の状態です。
緑色は、『いつでも点灯OKですよ!I am ready!』の意味になります。
スイッチをONにすると、ランプは消えます。
(昔のネオンランプを使った蛍ラインプは、オレンジ色でしたが・・)
こちらの写真の下のスイッチは赤いランプが点いていますが、これは敢えて”運転中”であることを表示しています。照明は明るさでONかOFFか直ぐに分かりますが、換気扇やナノイー発生器などは運転状態が分かり難いことから敢えて表示させることが多いです。
このランプは、ほたるランプではなく”パイロットスイッチ”と呼ばれます。
ほたるランプをカッコよくした商品もあります。
こちらは、Jumbo社の NK SERIEです。
レトロな雰囲気もいいかも!
こちらはネットで拾わせて頂いた写真ですが、レトロな感じがしてカッコいいです!
市販のトグルスイッチに、ほたるランプをDIYするのも面白いかもです!
飛行機大好きの私に、トグルスイッチの評価は高いです!
ほたるスイッチ採用時の注意点です。
一般的な話しですが、ChatGPTの情報です。
信頼できるメーカー品の採用と、照明器具との相性は、しっかり確認が必要です。
まとめ
これから新築やリフォームを考えておられる方は、是非検討されてみて下さい。
代替案として、スイッチ周辺を微弱な光でほんわか明るくする方法もあるかも。
例えば、車のドアノブのさりげない照明とか参考になります。
↓最近まで、気が付かなかったほど、さりげない照明です。車はカムリです。
この、淡いブルーって、高級感あってなかなかいいです。
今日も、まとまりのない投稿で失礼しました💦
それでは明日も良い日でありますように!
Have a Good Day!