2023年に終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナー65歳です。
今日は、”我が家の室内ドア”についてのお話しです。
我が家のコンセプト
我が家の室内ドアは、開き戸4枚(玄関、浴室ドア含む)、引き戸10枚です。
家を建てる際の基本的なコンセプトは、浴室、玄関※2以外は”引き戸を採用する”でした。
結果は下の表※1に纏めています。高齢になるとドアを引いたり押したりする動作が難しくなることや、車椅子の使い勝手など理由は沢山ありましたが、それ以上に引き戸の方が贅沢感を味わえる!と根拠のない思い込みがあります(笑)
引き戸のおさらい
以下引き戸のおさらいです。
私の勝手な理解で描いたスケッチですので、もし実際と齟齬がありましたらご容赦下さいm(__)m
吊りドアの下にガイドローラーがあることをご存じない方多いですwww
正確には、吊りドアは、ドアの上下のレールに沿って動いています。
↓ドアを吊っているレールです。
我が家の引き戸の様子
↓我が家の洋間8帖です(アウトフィット型が一枚)。
場所によっては出入り口の幅も異なりますので要注意です。
例えば、下の写真の左側出入り口の有効幅は797mm、右側は870mm。
もう一つの洋間8帖は、両方の壁が構造壁でドアはアウトフィット型です。
このように壁が構造材か否かでドアの仕様が同じだったり違ったりします。
↓こちらはトイレ周りの引き戸です。
※1 我が家のドアとそのアクセス先について表にしてみました。
以前投稿しました↓こちらからの抜粋になります。
★【一条・一つの部屋に複数のドアを採用した訳】家の中はストレスフリーの”どこでもドア”!
部屋 | 各部屋から見えるドア数 | アクセス |
1. 洋間 (8帖)東 |
2 引き戸 |
・ロフト、玄関、No.1トイレへ ・リビング、キッチンへ(両開きのスリットスライダー) |
2. 洋間 (8帖)和室横 |
3 引き戸 |
・リビング、キッチンへ ・ユーティリティと風呂へ ・N.2 トイレへ |
3. 和室 (4.5帖) |
2 引き+開き |
・リビング、キッチンへ(このドアは開き戸※) ・リビングを通らずにNo.2トイレか隣の洋間へ |
4. リビング (27帖) |
6 | ・全ての部屋のドアが最低一つ見える ・但しリビングから直接見えているトイレのドアは玄関横のNo.1トイレのみ |
5. 脱衣室 | 2 引き戸 |
・キッチン、リビングへ ・リビングを通らずに洋間へ、又はユーティリティルームへ |
6. ユーティリティルーム | 2 引き戸 |
・洋間へ ・風呂場の更衣室へ (リビングを通らずに行ける) |
【ドアの数のまとめ】 開き戸x4ヵ所; . ①和室とリビング間 . ②キッチンと玄関の間 . ③風呂場と脱衣室の間 . ④玄関ドア(親子ドア) 引き戸x10ヶ所(トイレのドア含む) |
↓こちらは、レイアウトの制限から引き戸に出来なかった玄関とキッチンの間の開き戸です。
ここの有効幅は、ドアの突起などを差し引いた実測値が632mmでしたので、幅685mcmの冷蔵庫はここから搬入できませんでした。
特に注意したい安全上のポイント
私が住環境コーディネーターの資格を取ろうと思った際、そのきっかけになった話しが↓これでした!
まとめ
プライバシーを尊重する際の間仕切りには開き戸の方が向いている、など使い分けはあっていいと思いますし、生活様式によって扉のタイプや設置場所の考え方は様々だと思いますので、本投稿は数あるアイデアの中の一つとして参考になれば幸いです。
なお、一条工務店の室内ドアは、重厚感なく遮音能力も低いですので、プライバシー保護の観点で検討するとすれば、距離を取る、廊下など緩衝地帯を設ける、ドアを二重にするなどが要検討になります。
もしやるとすれば、リビングなどに採用される掃き出し窓のような構造の玄関になる??
私のピンタレストにこんな写真がよく出て来ます。
一条さんに、『これ施主支給するから取り付けて~』と依頼しても難しいとは思います(笑)