【一条・空き家の太陽光発電】暑い日が続きますが売電の方は新記録達成です!

我が家のリサイクルと再生エネルギー

2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しまして、太陽光発電(13.7KW)+蓄電池(7KWh)を設置しました。
ただ、仕事の都合でまだタイのバンコクにおりまして、終の棲家は空き家のまま太陽光パネルだけが黙々と発電を続けている状態です。

今日は、売電収入の26ヵ月分の記録です。
あくまでも、空き家状態での売電記録です_(._.)_

これまでのまとめです!

  • 2023年6月から2025年6月30日までの26ヵ月間の総売電額は、
    567,657円
    (33,392KWh)でした。
    買った電気は差し引かないといけませんが敢えて無視です(笑)
  • 26ヶ月間の売電額は平均21,833円/月
  • 一日の最高売電記録は、2024年5月29日の82.3KWh1,399円
  • 一ヶ月の最高売電記録は、今月の33,694円です!

↑”一時帰国”と記載した月は、2週間ほど家に滞在しておりまして、エコキュート、冷蔵庫、洗濯機、IHコンロ、床暖などは、普通の生活と同様に使っていました。

↓我が家のグランスマートと方位の関係です。
子午線(経線)から11°ほど時計回りに回転しています。
場所は九州の福岡県です。冬に太陽光パネルが雪で覆われることは滅多になく、年間を通して太陽光を遮る障害物もありません。

 


我が家の屋根です。
屋根と太陽光パネルが一体化しているのでシンプルさが際立っていますので、一目で”一条の家だ!”とわかります。
この一体化で建設コスト削減と、屋根の軽量化による耐震性能向上を実現しているらしいです。
高性能だから高コスト!とは限らないようです。
屋根は、3.5寸勾配です。

家中の電気が自然エネルギーだけで賄えている暮らしは、実に気持ちのいいものです! 災害時も蓄電池に電気が蓄えられていて安心です。

 


注:7Kwhの定格容量ですが、80〜90%程度が実際に使用可能だそうです。

 

【一条・我が家の屋根の仕様】太陽光パネルを敷き詰めてZEHをコミット!

 

それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!