サワデーカップ!
今日は東京4日目。台風一過の土曜日です。朝から快晴でした!
JR東日本ホテルメッツ プレミア 秋葉原に連泊しています。
少しだけ寝坊して、まず東京駅前の本屋さん(丸善)に行きました。
AI関連で参考になりそうな本をいくつかメモして来ました(本は買ってません💦)
そして、次に行ったのが東京タワーです。
東京タワーは、1958年(昭和33年)12月23日に竣工ですから、私が生まれる約一ヶ月前ですから同級生です!
東京タワーには当時の街の様子を忠実に再現したジオラマが飾ってありますが、何だか時間が止まったようで感慨深いものでした。
当時の民家の壁は、下見板張り(したみいたばり)と呼ばれる、横長の板を一段ずつ重ねて張る外壁仕上げの方法が主流でしたね。板の下端がその下の板の上端に少し重なる「羽重ね」と呼ばれる形状が特徴で、雨水の浸透を防ぐ効果がありました。
それが今ではこれですからね!
東京タワーメインデッキ(高さ150m)への入場券は大人1500円でした。
トップデッキ(150m&250m)の3500円は諦めました(笑)
東京タワー!66年経った今でも、見事なデザインだと思いますし、メンテナンスの技術レベルの高さは驚愕に値すると思います!
そして最後に足を運んだところが銀座です。
妻がピアノの楽譜を買うためですが、その際寄った文具屋さん『銀座 伊藤屋』で、5年分の連用日記を買いました。

はじめての試みで、ちゃんと5年間続くのか、ちょっと怪しいですが、頑張ろうと思います!
一年前の今日、二年前の今日、と比べられるのが面白いです!
連用日記を始めてみようと思った理由は、今年度末でタイでの生活が終わり、いよいよ日本での生活が始めるため、その移り変わりの様子や思いをしっかり記録に残しておこうと思ったためです。
勿論このブログも続けます。
ちょっと気が早いですが、ビジネス手帳2026も買いました。
@ 銀座の歩行者天国。いーい天気でした!

明日は、10時30分のタイエアーでバンコクへ戻ります。
それでは、明日もいい日でありますように!
Have a Nice Day!