ためになる話しメモ 【一条・生活空間を無駄なく有効に使うアイデア】瞬時に出し入れ可能なアイロン台♪ 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今日は、生活空間を無駄なく有効に使うアイデアで ”瞬時に出し入れ可能な、壁に収納できるアイロン台” のお話しです。 アイキャッチ画像で既にご理解頂いた方... 2024.07.23 ためになる話しメモ我が家のポリシー我が家の仕様我が家の工夫
ためになる話しメモ 【一条・エントランスキーの置き忘れモード】最初は『ピピピッ!』の警報音の意味が分からず💦 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 今日は、玄関の "e-エントリーキーの置き忘れ防止機能"についてです。 私は、『車や家の鍵は玄関の下駄箱の上!※』と決めていたのですが、ドアとの距離... 2024.07.22 ためになる話しメモ我が家の仕様我が家の健康管理我が家の工夫
我が家のポリシー 【一条・ワンフロアで暮らす平屋には、どんなメリットがある?】最近は若い人にも人気! サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマートを新築しましたシニアライフのビギナーです。 我が家の場合、新築を決めた当初から、平屋は必須条件になっていました。 今日は、一条工務店が、平屋のメリットについて端的に説明していま... 2024.07.16 我が家のポリシー我が家の仕様我が家の工夫我が家の秘密基地
ためになる話しメモ 【天意夕陽を重んじ、人間晩晴を尊ぶ】リタイア間近のシニアが持つべき心構えとは? サワディーカップ! バンコク31年間駐在。現役サラリーマンのシニアライフビギナー65歳です。 今日は、10年ほど前から私の座右の銘になった”天意夕陽を重んじ、人間晩晴を尊ぶ”とその心得についてです。 若い方も、決して先の話しではないですよ♪... 2024.07.14 ためになる話しメモタイでの生活メモ帳我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・床暖房の床は、暖かくないです】なのに真冬でも半袖で暮らせる訳とは? サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 今日は、一条工務店のHPにこんなタイトルを見つけましたのでご紹介です。 The feel of a technology25°C... 2024.07.13 我が家の仕様我が家の工夫
ためになる話しメモ 【一条・すきま収納って面白い♪】僅かなデットスペース活用してますか? サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナー65歳です。 今はまだバンコクで現役サラリーマンやっています。 今日は、”すきま収納家具”のお話しです。 ↓これは、我が家の(狭~い)パント... 2024.07.11 ためになる話しメモ我が家の仕様我が家の工夫
我が家の仕様 【一条・小さな玄関にガリレオ温度計と像の置き物】このアバウト感がいい💛 サワディーカップ! アイキャッチは、昨年新築したグランスマート平屋の玄関に飾っているガリレオ温度計とタイの置き物です。ガリレオ温度計※は新築祝いに義母から貰ったものです。 最初はこの温度計の見方がよく分からなかったのですが、液体の密度(比重... 2024.07.10 我が家の仕様我が家の趣味
我が家の仕様 【一条・ロフトに梯子ではなく階段を採用した訳】末永く活用したい秘密基地ですから! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 我が家の自慢の一つが6帖ほどのロフトでして、私のブログの中でも最も閲覧頂いているトピックになります :-) 以前の投稿とも重複しますが、今日は改めて... 2024.07.08 我が家の仕様
我が家のポリシー 【一条・南側の窓は小~さくていい!(;゚ロ゚)えっ!?】昔は縁側で日向ぼっこが標準でしたが💦 サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 まだ仕事でバンコク駐在です・・ 今日は、本来日本人にはタブーだった挑戦的なテーマ ”南側の窓は小さくていい” です! まず理由ですが... 2024.07.05 我が家のポリシー我が家の仕様我が家の工夫
我が家の仕様 【一条・キッチンのゴミ箱の場所と蓋の開閉 No2】電動アクチュエータを買ってみた! サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナー65歳です。 ↓この投稿で、電動開閉型のゴミ箱のDIY(案)を紹介しましたが、今日はその続きで電動アクチュエータを使った案を紹介します。 【... 2024.07.04 我が家の仕様我が家の工夫
太陽光 【一条・空き家の太陽光発電】引き渡し後13ヵ月間の売電記録。小金持ちに!? ワディーカップ! 今日は、売電収入の13ヵ月分の記録です。 2023年5月末に終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しまして、太陽光発電+蓄電システムを設置しました。ただ、仕事の都合でまだバンコクにおりまして、4月に3週間ほど一時... 2024.07.03 太陽光我が家のリサイクルと再生エネルギー我が家の仕様我が家の工夫
メモ帳 【一条・補修工事の例 No.3】和室の廻り縁の留め部分に隙間💦 Σ( ̄ロ ̄lll) 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 今日は、昨年引き渡し時に一条さんに指摘していた ”和室の廻り縁の留め部分の隙間” について、その補修が終わりましたのでその記録です。 ちょっと拘り過... 2024.06.27 メモ帳我が家の仕様
メモ帳 【一条・補修工事の例 No.2】階段の支持フレームに付いた連続的な傷💦Σ( ̄ロ ̄lll) 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 今日は、昨年引き渡し時に一条さんに指摘していた ”階段の支持フレームに付いた傷” について、その補修が終わりましたのでその記録です。 実際の傷の写真... 2024.06.26 メモ帳我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・我が家のコンセント No.2】屋外だってガッツリ電源確保! サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 以前、【一条・我が家のコンセント】後々後悔しないギネス級の数?で家全体のコンセントについて投稿しましたが、今日は改めて”屋外のコンセ... 2024.06.24 我が家の仕様我が家の工夫
我が家のポリシー 【一条・ロフトに㊙書斎】タラップをあがったらコックピットのような趣味の空間! サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナー65歳です。まだバンコクでサラリーマンをやっていますので少し先の話しですが、グランスマートに引越したらロフトに趣味に特化した書斎を作ろう... 2024.06.19 我が家のポリシー我が家の仕様我が家の工夫
ためになる話しメモ 【一条・便器の青いシミ(銅石鹸)って何?】新築後一年は要注意!このシミは手ごわいです💦 サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 ただ、今もバンコクで現役サラリーマンをやっていますので、新築した家は空き家のままです💦 そんな訳で、一条工務店の営業さんが今も月に一... 2024.06.17 ためになる話しメモ我が家の仕様
我が家の仕様 【一条・雑草との闘い💦】除草剤と防草シートの効果、改善点は? サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 ただ、今もバンコクで現役サラリーマンをやっていますので、新築した家は空き家のままです💦 そんな訳で、一条工務店の営業さんが今も月... 2024.06.16 我が家の仕様我が家の工夫
タイでの生活 【一条・家周辺の風対策は慎重に!】突風でアパートの玄関の天井が瞬時に消失! サワディーカップ! バンコクに31年住んでおりますシニアライフビギナーの65歳です。 昨日は、アパートがもの凄い突風に襲われまして、高さ5mのエントランスの天井が吹き飛びました💦 幸い近くに人はおらず怪我人は出ませんでしたが、ぞっとする事故... 2024.06.14 タイでの生活我が家の仕様
ためになる話しメモ 【一条・雨樋にたまる落ち葉対策】雨樋から溢れた水はいろんな悪さをします💦 サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナー65歳です。 今日は、”雨樋にたまる落ち葉対策”についてです。 新築した我が家の周りはほとんど木々はなく、雨樋が葉っぱで詰まることは少な... 2024.06.11 ためになる話しメモ我が家の仕様我が家の工夫
家族 【一条・高齢の親と同居する為の工夫・ その2 】お互い気遣い不要の距離感が大事♪ サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナー65歳です。 今日のお題は、”高齢の親と同居する為の工夫・その2”です。 前回の投稿【一条・高齢の親と同居する為の工夫】狭くてもプライバ... 2024.06.09 家族我が家のポリシー我が家の仕様我が家の工夫