我が家の工夫

我が家の仕様

【一条・太陽光パネルの空撮による点検】我が家にドローン初登場!

2023年に終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今、一時帰国中(4月1日~24日)で、ちょっとずつ家財道具を揃えながら家の細部を点検しているところです🔍 今日のお題は”ドローンを使った太陽光パネ...
我が家のポリシー

【一条・終の棲家の動線を車椅子で検証】自分でやる為の備え♪

2023年に終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今、一時帰国中で、ちょっとずつ家財道具を揃えているところです。 今日のお題は、”シニアライフに備えた車椅子による動線チェック”です。 アイキャッチ...
我が家の仕様

【一条・キッチンのゴミ箱の設置場所!ここお勧めです】最短ごみ動線!

2023年に終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今、一時帰国中で、ちょっとずつ家財道具を揃えているところです。 今日のお題は”キッチンのゴミ箱をシンクの真下に置く”です。 その利点は、 シンクの...
我が家の仕様

【一条・家財道具の調達その3】ダイニングテーブルがやって来ました!

サワディーカップ! 一時帰国休暇、一週間が経ちました。 今日は、Masterwal社製のダイニングテーブル(長さ200cm 幅90cm 高さ70cm)と椅子四脚が我が家に到着しました。 木材は全て国産ウォールナットの無垢材です。 私らには高...
我が家のポリシー

【一条・グランスマート平屋の小さな玄関 No.2】玄関なくてもよかったかも!?

サワディーカップ! 以前の投稿で触れました『小さな玄関、でも10帖以上の玄関※』の参考になりそうな動画(インスタ)を見つけましたので記録に残そうと思います。 土間のある玄関は、日本ではごく普通ではありますが、 『日常的に使う場所(スペース)...
ためになる話しメモ

【ヒンヤリする寝具はみーこ=^_^=もお気に入り】SDGsにもチビっと貢献するかも!

サワディーカップ! バンコクからシニアライフのビギナーです。 今日は、昨日の投稿の続きで、"ヒンヤリする寝具" に関するお話しです。 【今日は、バンコクのニトリに行ってきました】ヒンヤリする寝具を買いました。 昨日、バンコクのニトリで買った...
我が家の仕様

【一条・変幻自在な多目的ルームを一つ準備しました】さてど~使うか!

2023年5月、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しました。 さて今日のお題は、"変幻自在な多目的ルーム"についてのお話しです。 家のレイアウトにつきましてはこれまでも何度か投稿していますので、かなり重複した内容になりますが、...
我が家の仕様

【一条・床材の仕様とレイアウト】家にいる間、床はずっと触れている場所♪人もペットも♬

サワディーカップ! 2023年5月、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだ仕事でバンコクにおります💦 さて、今日のお題は”床材の仕様とレイアウト”についての記録です。 最近、”床”についての記...
我が家の仕様

【一条・防音設備無しでピアノが思い切り弾ける家か?(前編)】高断熱•高気密と遮音の関係

サワディーカップ! 2023年5月、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだバンコクにおりまして、その新居には住んでいませんが、来月(4月)は一時帰国でお泊りの予定です。 さて今日のお題は、『防...
ためになる話しメモ

【一条・断熱と蓄熱】欧州の石の家は、ほんわか暖かい!一条の家と同じ原理??

サワディーカップ! 先週、スコットランドのアバディーンに行った際に、石造りの家のほんわかする暖かさに魅せられまして、一条工務店の家との違いについて少し調べてみました。 この”ほんわかする暖かさ”は、シニアライフの高いQOL達成に是非欲しい要...
我が家の仕様

【一条・一つの部屋に複数のドアを採用した訳】家の中はストレスフリーの”どこでもドア”!

2023年5月に、終の棲家/住処にと、一条工務店のグランスマート平屋を新築しました、シニアライフのビギナー(65歳)です。 今日のお題は、『一つの部屋に複数のドアを採用した訳』です。 以前投稿しました【一条・我が家の 回遊動線】家事楽動線☆...
我が家の仕様

【太陽と日照の関係】家を建てる際、お隣さんとの位置関係は慎重に!

サワディーカップ! 2023年5月、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今日は、昨日のH3ロケット打ち上げ成功に感化されまして、宇宙に浮かぶ太陽と地球の関係についてです。 、、って話しが大袈裟で...
ためになる話しメモ

【ロープウェイ型ロボットが買い物を配達】昭和的発想で親近感💛シニアも子供もワクワク♪

サワディーカップ! 今日のお題も、童心をくすぐるお話しでして、それは、昨年末に公開された、団地などの特定の場所へロープウェイを使ってモノを配達するシステム(まだ実証実験の段階)です。 勿論、アマゾンのように不特定多数の場所や、各戸ごとに宅配...
ためになる話しメモ

【エイジテック!自立の為のバリアフリーとは?】生涯を終の棲家で過ごす秘策♪

サワディーカップ! バンコクからシニアライフビギナー65歳です。 今日は、そろそろ気になって来た”エイジテック”のお話しです。 昨年5月、完全バリアフリーの終の棲家/住処 ”一条のグランスマート平屋”を手に入れたはいいのですが、体が自由に動...
我が家のポリシー

【外構:物置の屋上の有効活用(案) No.3 】屋上ガーデニング(野菜畑)!

2023年5月に、終の棲家に一条のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。 今日のお題は、”物置の屋上の有効活用についてNo.3”です。 先日の投稿※1で、物置の屋上を、資機材など重量物の保管場所として有効活用できないか...
我が家のポリシー

【一条・空き家の太陽光発電】冬は元気ないですがそれでも凄い恩恵!設置して正解!

サワディーカップ! 2023年5月末に一条工務店のグランスマート平屋を新築しまして、太陽光発電+蓄電システムを設置しました。ただ、仕事の都合でまだバンコクにおりまして、終の棲家は空き家のまま太陽光パネルだけが黙々と発電を続けている状態です。...
我が家の仕様

【我が家のユーティリティの候補とは?】終の棲家を満喫させるソース♪

2023年5月に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナー(65歳)です。仕事の都合でまだバンコクに住んでいます。 今日は "家にあったら便利そうなユーティリティ" のお話しです。 ユーティリティの代表...
ためになる話しメモ

【外構:物置の屋上の有効活用(案) No.2 】階段、手摺り、それとジブクレーンも設置!

サワディーカップ! 2023年5月に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。仕事の都合でまだバンコクに住んでいます。 今日のお題は、”物置の屋上の有効活用の続きNo.2”です。 以下が我が家の模...
我が家の仕様

【外構:物置の屋上の有効活用・案】100人乗っても壊れないので!?

サワディーカップ! 2023年5月に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。仕事の都合でまだバンコクに住んでいます。 今日のお題は、”物置の屋上の有効活用” のお話しです。 ただ、模型もご覧の通...
我が家の仕様

【一条・花粉ジェットって何?】玄関入る前にエアーシャワーでキレイキレイ♪

サワディーカップ。 2023年5月に、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフのビギナーです。仕事の都合でまだバンコクに住んでいます。 今日のお題は、ご存じの方は少ないと思いますが ”一条の花粉ジェット” のお話...