【一条・終の棲家㊙アップグレード・外構編】シニアライフのワクワクDIY♪

我が家の仕様

さて今日は、終の棲家のアップグレード”外構編です。
土地は100坪、家は34坪、一条工務店・グランスマートの平屋です。
中には意味不明なアイデアもあろうかと思いますが💦そこはスルー下さい。

家のアップグレード編は、https://joyseniorlife.com/3926/です
↑こちらも、都度、ブラシュアップしています。

既に契約済みの外構の全体像は、こちらです。(2023年4月現在工事中)
↓しっかし、こんなことばっかりやってたら老後資金危ないですね💦💦
リサイクル品や廃材などを活用してコスト掛けないよう知恵を絞ります!

変更履歴
★ 22 Apr ; 屋外時計追加

No 場所 やってみたいこと【案】 参考写真・イメージ
玄関先 エンブレム【決定】
こちら参照下さい → 投稿
これは4月末に完了予定です。
エンブレムと言ってもただのタイ文字ですがその意味は”幸せを包み込む家”。
私のハンドルネームBaan Ruamsukです。
自分の家に誇りを持てそうです!
玄関先 屋外時計
実は、我が家には時計が沢山ありまして、勿論トイレにもあります。
もし戸建てだったら是非付けてみたいのがこの屋外時計です。
両面から見えるのがいいです!
庭の片隅 井戸掘り
実家にも井戸がありまして、断水などの非常時も含め未だ大活躍していることもあり是非!
井戸掘りDIYはYouTubeで沢山紹介がありますので是非自力で掘ってみようと思います。
ただ、海が近いので塩水??
因みに、井戸掘りの専門会社から見積りを取ってみましたら約80~90万円でした💦→DIYですね・笑
私が小学生の頃、手漕ぎのポンプで”五右衛門風呂”に水を張り、薪で沸かしていたものです。エコキュートなんて誰も想像できなかった時代。
因みに正確には↓こうらしいです。
花壇に近い雨樋 雨水の収集タンクの設置
今はどれだけ貯水しておけばよいのか見当すらつきませんが、基本は、花壇、庭の水撒き、夏のミスト、洗車などには雨水を利用できればと思います。
・家の床下には上水を貯水(飲料可)、
・家の外は雨水を貯水(飲料不可)、
です。
500リットルくらい貯めておくんですかね?
因みに、↓こんなタンクは中古で買えるようです(SUS304)。
カーポート 車のシャワー設備
あまり意味のない思い付きです💦
雨水を使ってカーポート上部から車全体にまんべんなく散水。
使い方は、一通り手洗いして最後の仕上げに上から ”ざばーっ!”
カーポート カーポートの屋根にソーラーパネル設置
実際にはカーポートの屋根はアーチ型ですので、どうやってパネルを張るかは要検討です。
家の屋根にはまだスペースがあるのでそこでもいいか、、
花壇 花壇つくり
今まで花壇を作った経験はないので、ホームセンターの専門家の方にアドバイスを貰いながらボチボチDIYやって行きたいと思います。
色々な形や色のレンガがあって楽しそうです♪

↑参考にさせて頂きましたm(__)m
花壇 花壇の自動管理(散水)
これはコンピュータを使ったスマートガーデンです。湿度、温度、日照管理など、上手く行ったら離れの工房(家から5km)の畑も遠隔管理してみたいです。
花壇 キエーロ(生ごみ処理)の設置
夏と冬は分解速度が随分違うとの事なので、冬はソーラーウォールを使って昇温して夏並みの分解処理速度を実現させてはと思っています。
ソーラーウォールの説明はこの下です。
外気温0℃でも太陽光さえあれば30℃以上の温風が作れます。
↓昔買ったこんな本も読んでます(田舎暮らし術

コンポストとは?
南側の庭 ソーラーウォール設置(温風、温水)
一条の断熱性からして意味はないかも知れないですが、ソーラーウォールで作った温風をべた基礎と床の空間に貯めておけば、多少は床暖房の助けにならないかなぁ?↓これは北翔建設さんのHPから
南側の庭 ソーラーパネル設置(電力300~500W)
一条の13.7KWとは別のソーラーパネルです。
是非やってみたい実験は、Sun Tracking Solar Panel (太陽自動追尾型ソーラー)です。
センサーで太陽の動きに追従します。ただ太陽の軌道は予め分かっているのセンサー無しの機械式でもOK!
南側の庭 風力発電設置
色々なタイプがありますが、是非やってみたいのが右の写真 “垂直翼式”。
発電機部分も自分でコイルを巻いてDIY可能です♪
300Wもあれば結構遊べると思います♪

※本当は川の横に家を建てて水力発電もやりたかったのですが、、、叶わずです。
風切り音など不快な音を出さないよう要注意。
↓↓↓庭周りの電源にも使えます
中庭近く 家周辺にミスト
家の玄関、中庭に加え、花壇など南側のあちこちに設置してみたいです。
近所のショッピングモールでの動画
中庭 昇降装置の設置(テラスから車椅子で出入り)
玄関からの出入りは出来ないので、中庭のテラスから昇降機で出入りします。
設置場所は、その日が来たら検討します。

外出時のシニアカーの投稿はこちらです
倉庫 倉庫(イナバ)の屋上有効活用
ビアガーデンは無理ですが、雨に濡れてもよいものは屋根の上に収納したいと思います。
吊り能力500Kgくらいのジブクレーンを取り付けると使い勝手がいいかもです。↓ここ(赤枠)から倉庫の電源(100V)を取り出します。室内からON/OFF可能です。
家の周囲 ハイドロテクへの散水装置
一条さん曰く『掃除は必要ない』とのことです・笑
【To be Considered】
屋根 ソーラーパネルや屋根への散水装置
これも必要ないと思いますが、、『ちょっと違うことをしたい』です・笑
基本、太陽光パネルは雨による自然洗浄だけでOKだそうです。
屋根 雨樋の自動洗浄また枯れ葉ガードの設置
周りが住宅に囲まれていて木々も少ないので不要かと思いますがJust記録です。
10年ほど前の記事ですがロボットで掃除→ 右の写真について
↓雨樋に網を被せる方法もあるようです。
中庭 パーゴラを庭まで拡大
中庭から外に向かって更にワイヤーを延ばして、パーゴラで覆う範囲を広めてみるのもありかなぁと考えています。
パーゴラの機構は畑の日照調整にも使えそうです。
中庭 風で動く木工細工や小鳥の家
元々工作が好きで、また庭に出る楽しみになっていいかなぁ思っています。
風の力で動くものはけっこう面白いです↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=DCF1eT0eUMM
Upgradeとは関係ないですが、英会話力向上の為にも海外アマチュア無線で交信してみたいです。
庭に基礎を打って大型のアンテナを設置します。
ただ、今持っている免許は最下位の電話級(4級)です💦 →せめて3級 (出力50W)にした方がよさそうです。

これはもはや叶いそうにない夢(男のロマン)、屋外Nゲージです。

海外はNゲージより大きなHOゲージが多いですね。
↓ここまでやったら数百万円です💦
庭の片隅 地中熱で冷暖房
これはコスト含め技術的なハードルが高いですからJust記録だけです💦
【産総研から抜粋】
地中熱利用は、地表から20 mから100 mくらいの間の地中の温度が10 ℃~25 ℃程度で一定であることを利用し住宅の冷暖房や給湯、道路の融雪、農業用ハウスの冷暖房などに使うものです。
離れの工房(妻の実家)のすぐ裏が山で、しかも防空壕まで残っているので、ちょっとした熱交換の実験ができるかもです。

To be Continued 

※所々ネットからイメージ写真を引用させて頂いておりますm(__)m

 

タイトルとURLをコピーしました