我が家の工夫

太陽光

【一条・太陽光パネルって掃除は必要なの?】発電効率に影響あるのかなぁ?

バンコクからサワディーカップ! 2023年5月、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナー(64歳)です。オプションの太陽光パネル13.7KWと蓄電池7KWh (合計228万円)を設置しています。 今日のトピッ...
我が家のリサイクルと再生エネルギー

【一条・自立できる家。雨水だって無駄にしない No.2 】タンクは大きな屋根の下に! 

サワディーカップ! 今年の5月、終の棲家に”グランスマート平屋”を新築しましたシニアライフビギナー(64歳)です。 仕事の都合でまだタイにおりますが、シニアライフ満喫に向けて、あれこれ家のアップグレードを楽しみたいと思っています。 さて、今...
我が家のリサイクルと再生エネルギー

【一条・太陽光発電だけじゃ不満です!】温風が作れるソーラーウォール計画の具体化♪

サワディーカップ! 今年5月、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナー(64歳)です。 今日のトピックは、模型(1/50)を使ってソーラーウォールの具体的な応用方法についての検討です。実際の家に直接触れながら...
我が家の仕様

【一条・中庭から行ける露天風呂・修正案】模型なら自在に妄想できますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

バンコクからサワディーカップ! 今年5月に一条工務店のグランスマートで平屋を建てましたシニアライフビギナーの64歳です。 残念ながらまだ仕事でバンコクにおりますので家は空き家で、黙々と太陽光発電だけやっています。 さて、今日のトピックは、今...
我が家の仕様

【一条・外構アップグレード案】模型を使っての年末棚卸し!

サワディーカップ! 今日はクリスマスイブ!今日のバンコクはやや肌寒くクリスマスの雰囲気が出てました💛 この季節、いつも山下達郎のクリスマスイブが頭に蘇ってきます! 40年前から全く色あせることなく今日まで聞き継がれている日本で唯一のクリスマ...
我が家の仕様

【一条・キッチンのゴミ箱の場所と蓋の開閉】家事楽を更に極めるには!

バンコクからサワディーカップ! 今年5月に一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナー(64歳)です。 今はまだ空き家のままですが、終の棲家のアップグレードをあれこれ考えています。 今日のトピックは『キッチンのゴミ箱の場所と...
我が家の仕様

【一条・タッチレス水栓は便利だけど】フットスイッチを追加したらもっと便利?

バンコクからサワディーカップ! 今年5月に一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナー(64歳)です。 今はまだ空き家のままですが、終の棲家のアップグレードをあれこれ考えています。 今日のトピックは『タッチレス水栓にフットス...
我が家のリサイクルと再生エネルギー

【一条・4枚ガラス・3層窓って凄いけど】もっと断熱を極める工夫はないかなぁ?

バンコクからサワディーカップ! 今年5月に一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフビギナー(64歳)です。 今日のトピックは『窓の断熱を極める!』です! 一条のオーナーさんからは『えっ!業界最高レベルの断熱性能の窓ですよ!』とリ...
我が家の仕様

【一条・中庭にパーゴラのある家】これも計画段階からあった㊙男のロマンです💛

今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築しました。 さて、今日は中庭に設置予定のパーゴラのお話しです。 これもささやかな男のロマンでして、なんだかもう一つ秘密基地が増えたようでワクワクします。一条工務店の家の中は年中...
我が家の仕様

【一条・玄関前の外収納・その2】家の凹み部分の有効活用!

サワディーカップ! 今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築したシニアライフ人(64歳)です。ただ仕事の都合でまだタイに住んでおります。 今日は、家のアップグレードの内、玄関前の外収納その2のお話しです。 なぜこんな...
我が家の仕様

【一条・玄関前の外収納】家の中はミニマリスト仕様!でも収納力は確保!

サワディーカップ! 今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築したシニアライフ人(64歳)です。ただ仕事の都合でまだタイに住んでおります。 今日は、家のアップグレードの内、玄関前の外収納のお話しです。 なぜこんな話しを...
我が家の仕様

【一条・中庭から行ける露天風呂】まずは模型を使ってコンセプト練ってます♪

サワディーカップ! 今年5月に一条工務店のグランスマートで平屋を建てましたシニアライフビギナーの64歳です。 残念ながらまだ仕事でバンコクにおりますので家は空き家で、黙々と太陽光発電だけやっています。 さて、今日のトピックは以前の投稿【一条...
我が家の仕様

【復活!今やあの場所では見かけない昭和のアイデア】玄関に入る前にさっと手が洗えるぞー!

サワディーカップ。 今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築したシニアライフ人(64歳)です。ただ仕事の都合でまだタイに住んでおります。タイ生活は連続30年になりました。 今日は、家のアップグレード(案)に関するお話...
我が家のポリシー

【一条・平屋にトイレを二ヶ所設置した訳】ちょっと贅沢に、ゆとりある暮らしを満喫♪

今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築しました。 今日は平屋の家にトイレを二つ採用した訳のお話しです。 特に、これからシニアライフに突入する私達には重要なトピックでしたのでご紹介します。 先ずは、仕様をご覧ください...
我が家のポリシー

【自立できる家・ペロブスカイト太陽光パネル】我が家のZEHアップグレード構想に追加!

今年の5月、終の棲家に”グランスマート平屋”を新築しました。←まだ海外赴任中で空き家です😿 シニアライフ満喫に向けて、色々な工夫と共に家のアップグレードを楽しみたいと思っています。 そこで今日は、我が家のポリシー『Be Prepared(備...
我が家のポリシー

【シニアライフこそビーガン料理】大好物のガパオライスだって健康食に変身!

64歳のシニアライフ人です。 さて今日は、最近、個人的にも気になって来たテーマ ”ビーガン料理  (vegan food)" です。 これまで菜食主義に全く興味がなかった理由は、食の楽しみが減ったり、栄養バランスに対する漠然とした不安からだ...
我が家のポリシー

【ドイツ人の凄い節約術・生き方6選☆低年収 (290万円) で豊かな暮らし】シニアにも参考になる話し!

シニアライフのビギナー@バンコク です。 最近、64歳で家を新築し、老後の資金は大丈夫か?が気になるところですが、今日の話題は参考になる内容でしたので記録することにしました。 ルフトハンザ航空でCAをやっている知人(日本人)がドイツに住んで...
我が家のリサイクルと再生エネルギー

【自立できる家・風力発電で外構電源を確保】ZEHの更なる強化案!

今年の5月、終の棲家に”一条工務店のグランスマート平屋”を新築しました。←まだ海外赴任中で空き家です😿 シニアライフ満喫に向けて、色々な工夫と共に家のアップグレードを楽しみたいと思っています。 で、『エコキュート、太陽光発電、蓄電池を備えた...
我が家の仕様

【一条・終の棲家にロフトを採用した訳】シニアライフのワクワク秘密基地!

今年の5月、終の棲家にと”一条工務店・グランスマート平屋”を新築しました。(まだタイに駐在しており新居に住んだことはありません💦) これまで、家が出来上がるまでの記録を残して来ましたが、今日は『終の棲家にロフトを採用した訳』について記録に残...
我が家のポリシー

【家の間取り:DNKS(動線・日照・風通し・騒音)>80~90点ですか?】早速、終の棲家を✅!

ご覧になった方も多いと思いますが、Yahooに参考になりそうな記事が出ていましたので記事丸ごと記録です。(キャッチ画像の出典:こちら) 記事でハイライトされている”DNKS(動線・日照・風通し・騒音)”について早速自己採点✅です! なお、我...